10さんの実家は農家です。しかし、義母と義兄の二人暮らし。義母は足が不自由で、義兄は先日屋根から落ちて入院しました。

この先跡取りもなく、畑や田んぼをどうするつもりなのかわかりたせんが、+9に聞いたら、あっさり乗り気。ただ、大学をいつ卒業出来るかわからん、と。

世の中は、不況だ、就職難だ、ということになっているけど、人手が足りないところもある。

向いているかどうか、とりあえずなんでもやってみればいいのに。
今の世間の価値観が、いつ変わるかわからない。

私が公務員になったとき、世間はバブルの真っ最中だったけど、公務員は給料据え置きで、でも、年功序列で終身雇用だったからみんな我慢してた。
今は成績主義という名のなあなあ人事で、クビもある。雇用保険はない。

世の中は変わるんだよ。絶対安全な人生設計なんてないんだよ。

損得ばかり考えてないで、いろんなことやってみればいいのに。
大変でも頑張った先に、喜びや自信がついてくるんだと思う。

日本酒ショットバーの夢も捨てきれないけど、農家も考えておかねば。

本日の読書:二流小説家 デイヴィッド・ゴードン
この年になって、ポケミス買ったの初めてなんです。読んだことはあるけど。
で、やっぱり面白かった。犯人は、というより、どうしてってところが、現代アメリカなのかな。