今回は書くことも殆ど無いので手短に・・・
皆さんも御存知の通り今年のお盆は9連休と長い連休ですが、ほぼ同時に4個の台風が向かってくるという釣り人には最悪な状況です。
しかし今夜はなんとか出られそうな予報なのでT氏を連れて・Aさん・木こりのさんと3艇で浮かびました。
予報では波長の長いウネリ50cm風は2~3m
今日は半日仕事だったので帰宅後に準備して15:00過ぎに出発して19:00くらいに現着。20:00出船でした。
現地の浜では木こりのさんと一緒になり一緒に出船。
木こりのさんのエンジンの検水が出ないトラブルも有りましたがなんとか解決!
外海に出ると想像以上に波が高くT氏と2人乗りなので沖に行くのは危険と判断し転進して赤灯台に向かいました。
木こりのさんはそのままAさんが待つA200ポイントに向かいました。
その後赤灯台で釣り始めて30分・・・ウネリのせいでアタリが取りづらいものの最初の1杯が釣れます。
ちょうど胴長30cmのアカイカ!
そこからイカが集魚灯に集まり始めたのかチョコチョコと明確にイカのアタリが出始めます!!
これは今日はツ抜けるかも!!と思ったのもつかの間 T氏が酔った!吐きそう!とか言いながらずっと屁をこいているので、もうダメだと思いアンカーを上げて波の無い港内に戻って大アジを狙うことに・・・・
すると波が上がって1m以上のウネリが押し寄せてきます!!
船首にT氏が乗っているので船首を上げて走ることもできずガンガン波が打ち込んできて船首部分はほぼ水船状態(汗)
波の打ち込みが激しすぎてビルジの排水も間に合わず何度か1m超えの波を受けた時に転覆の危険を感じながらも上手いこと操船してハッピー裏まで逃げました。
波風のないハッピー裏に逃げると程なくして木こりのさんとAさんも合流・・・どうやらA200ポイントも波が上がって危険なので撤収してきた模様。
でアジをやろうかと思ったら発電所にタンカーが入港していて発電所に燃料補給していました。
それは良いんですがその大型船のタグボートがサーチライトで威嚇してくる!!
木こりのさんやAさんを交互に威嚇して2艇が出船場所に向かって帰っていくと今度はこちらを狙い撃ち!
大きく距離を取って離れてハッピー先端の灯台の向こうの航路まで行ってもなおしつこく追尾してきて威嚇してくる!
港内に入ってからは釣りはしていませんが魚探のアジの反応も悪く発電所から離れた西堤の方でやっても妨害してきそうな勢いなので大人しく撤収しました。
結局 実釣時間30分弱でパンツまでずぶ濡れになって帰ってきました。
私は確かなイカの手応えを感じながらも1杯で強制終了。
T氏は酔い止めを飲んだにも関わらず開始直後に船酔いになって吐きそうと言いながら屁をこき続けてボウズ
A200に行った木こりのさんも意外なことにボウズ
そして根こそぎイカ名人のAさんはあの状況で短時間でも9杯!流石です!
一晩中できれば30杯くらいは行きそうな感覚だったそうです。
そして帰宅後に片付けをして道具を洗って干して仕舞ってブログを書いて終わりです。
今回は確かな手応えを感じながらも予報よりも遥かに海況が悪く撤収せざるおえませんでしたが、イカ自体はまだまだ居るようなので来週末に賭けてみようと思います。