今週末は行かない予定だったのですが……
週の頭にAさんから週末釣りに行くとの連絡を受け……
上越花火大会だから海上から花火が見られると教えられ……
新月大潮でアカイカの活性↑↑↑
家の冷凍庫には先週持ち帰って冷凍し直したアミエビのブロックが
もう行くしか無い!!!(笑)
と言うことでリベンジに行きました!!
今回は前回と同じ轍を踏まないようにアンカーは2個持っていきま
当日は朝起きてから思いつきで夜釣りでアカイカ&大アジやって早
ちなみにアミエビはまた再冷凍しました(笑)
毎度の事ですが・・・出発前に猫を撫で回していると微妙に出発が遅れます(笑)
行きの道中は思った通りそこそこの混み具合でしたが何とか予定通
慣れているとは言え片道4時間は中々骨が折れます!帰りも考える
これ道が混んでいるのは子供の夏休みと海水浴客が多いんですね〜
道中の小谷村は新しい道が着々と完成に近づいています。
このバイパスが開けば小谷の町中を走る必要がなくなり楽になりま
地元の方々も夜中に家の前をトラックが走り回らなくなるので静か
今回は時間が早いのでAさんに会えました。
準備をしつつ話をしつつ16:40くらいには出船!!
予定では真鯛3時間アカイカ5時間のコースです
まずはA200ポイントに向かいタイラバスタート!!
2人で探れば2倍の探索範囲です♪
海況悪し!!浜も海上も暑し!さすが熱中症注意報が出ているだけあります(笑)
釣りながら岸を見ると虹が出ていて水柱が!!
ザ・ゲリラ豪雨!です!!
幸いにも花火会場の手前くらいで消えてなくなりました。
こっちに来なくて良かったです(汗)
結局マダイは不発で25cm〜40cmのビンビンスイッチに反応
そしてAさんはマダイをゲットしていました。
日が暮れて暗くなってきた頃にアンカリングしてアカイカがスター
東の空を見ると一足先に柏崎の花火がスタートしていました!!
波で揺れて距離もあるので綺麗に撮れませんでしたが、この火事み
取り敢えずAさんが水深40mでスターとしたので私は水深35m
そして今日もいつもの二刀流の構え!
さぁさぁ!イカさん いらっしゃ〜い
そして20:00 に始まりました!!
本日のもう一つのメインイベント!!
上越花火大会です。
今日は新月で月明かりがないので花火が夜空に映えます♪
そして夜空に続き魚探にも変化が!
上から下まで群れていたベイトが花火が始まったら一気に中層より下に行きました!
たぶん花火の音(衝撃波)が水中まで伝わってるんでしょうね~
結局A200付近では大アジがバチコンに掛かった位でイカの反応
餌巻きも入れましたが付けエサに何も触れませんでした(汗)
そして花火が終わった辺りからイカは諦めてバチコンに全力を出し
25cm〜40cm近いアジが入れ食い状態!!
最終的に30〜40匹程釣りました!!
ルアーはダイソーワームです。
ジグヘッドはダイワ月下美人の#8-0.5gです。
途中で40cmくらいの大アジに仕掛けを切られてメタルを持っていかれました(泣
アジの狂喜乱舞に満足したのとイカがダメなので23:00には撤
明日は仕事なので尚のこと早めに終了です。
今日は発電所の電気が全て点いていました!
ちなみにAさんはリールが壊れたのとイカが釣れずに心が折れて2
イカはダメでしたがマダイとキジハタを釣っていたのでお土産は確
23:30くらいに浜に戻って片付けをしてAさんと軽く話をして
Aさんは一足早く片付け終わってラーショに旅立っていきました。
帰り際にほんま釣具に寄って消費したバチコンのジグヘッドとクーラーに入
今日も妙高まで下道で後は高速利用です。
少し時間が早かったので姨捨で1時間仮眠をとってから帰宅してそ
今回釣行は見事にリベンジ成功で花火も見られて万々歳です。
ま〜イカはダメでしたがアジはクーラー 8分目まで釣ったので良し!です。
今回はAさんが声をかけてくれなかったら行っていなかったのでA
今ブログを書いてる横で寝ていたので写真を取りました(笑)
これで本当に来週は釣りは休みです。(笑)
後はお盆休みはどうするかですね〜
どこの出船地も激混みなので敢えて釣りに行かないのも選択肢の1