今日も上越でアカイカと戦いました!
本当は富山で赤いリレー釣りをする予定だったのですが、風の予報
ま〜上越は上越で波高60cmなんですけどね(笑)
とはいえ波高60cmと言ってもウネリだと思うので多少は勝算も
よくあるパターンのワンチャンに賭ける強行突撃です!!
金曜の仕事を終えたら大急ぎで準備して発進!!
取り敢えず18:30に家を出ます
とにかく時間が惜しいので夕飯も移動しながら食べます!
巷で噂のワークマンの真空ペットボトルホルダーは噂通りのスグレ
糸魚川からは高速を使い22:00前には現地入りしたものの・・
道中の糸魚川でナウファス見たら実況で波1m・・・大丈夫か?
現地ではYさんと久しぶりにお会いしました。
今年は春から結構来ていたのに意外な事に今日までお会いしません
Yさんから今のアカイカの状況を教えて頂いたりと貴重な情報を頂
その上コーヒーまで頂いてしまいました!
本当にありがとうございました♪
そして23:00には準備して沖を目指します。
と!!
ここでトラブル発生!
船を準備して車を移動して戻ったらボートがテトラの方に流されて
・・・満潮だったのでパンツまで濡れる勢いで浅瀬を歩いていって
(普通にパンツ♥まで水没しました(笑))

あと床照明を微妙に強化したので船内も船外機の検水も見やすくなりました♪
沖の方は凄いウネリが入っていましたが波長が長いので余裕で走れ
波高(ウネリ)自体は普通に80cm~1mくらいありましたが・・・
Yさん曰く夕方はウネリがヤバくて殆どのボートが撤収したとか・
聞いた話では19:00位からウネリが落ち着いたらしいです。
風の方も終始 軽く吹いたり止んだりで大した事はありませんでした。
ただ夜中 遠くの沖合で雷雲がビカビカしてました!!
まずは遊漁船から少し距離を取ってスタートしたのですが、まさか
船を止めた位置が悪かったのかアタリ一つありませんでした(汗)
強いて言えばボトムで3回くらい魚を引っ掛けたくらいです(汗)

2:00までは粘ったんですが堪えきれず、近くに居た遊漁が撤収したタイミングで最近よく行く西の深場
周囲には2艇の遊漁がいます。
睡魔に襲われて頂き物のコーヒーを飲みながらシャクっているとヒ
ちょっと小ぶりですが今日はボウズも覚悟していたので ありがたい一杯です♪
そして粘って4:00に胴長30cmの良型を追加!!
夜明けのタイムリミットまで残り30分のタイミングです!
諦めなければ奇跡は起こる!
しかし流石に60gのエギで水深45mをシャクるのは大変です(汗)
しかしティップランは楽しい♪
ま〜アンカー入れてるからランしてないんですが(笑)
早くアオリの時期にならないかな〜

そのままダラダラと日の出までメタルをやって明るくなったら軽く
朝方にはウネリもかなり収まっていました。
ジギングの方は奇跡のマダイを期待していましたが根魚を釣ってリ
8:30に現地を出て途中仮眠を取ったりでのんびりと帰ります。
っていうかお盆で道が混んでいてゆっくり帰るしかない(汗)
取り敢えず今回はこんな感じで運良くボウズ逃れでした(汗)
いや〜シブい〜〜!!
今日一番印象に残ったのはやはりアンカーですね〜!
水深45mで何度も上げたり下げたりはヤバいです!
12:30に家に着くとこんな物が届いてました!
いや〜出来れば昨日欲しかった・・・
そして今日使いたかった・・・
しかし上越アカイカは遊漁の釣果を見ても調子が落ちて来ています
今回は諦めましたが、次回こそは富山で赤いリレー釣行をしたいですね〜


