上越で釣り | 太公望が魚を求めて海へ山へ

太公望が魚を求めて海へ山へ

- たぬき丸の釣行記 -

今日も懲りずに行ってきました糸魚川!

そして死ぬほどやる気のない記事のタイトル(笑)(笑)

今日は前回 貧果だったのでリベンジのつもりですが、風が強い予報が出ているのでかなり早上りになるかも!? そもそも釣りにならないかも・・・・

 

本当は富山東部の方が海況が良いので、土曜の仕事中はそちらにしようと考えていたんですが鉄幹さんから連絡があり断念!

どうやら富山東部では絶望が待ち構えているので新潟に行った方が良いみたいです・・・(汗)

 

今日はおとなしく忠告に従い2:30出発で糸魚川出船地を目指します!

4:50位に着いて6:00くらいに出船できれば良いかな~と言った感じです。

現地に着くとボートは車中泊をしているゴムボ1艇のみ・・・・

先週の賑わいを考えると不安になってしまいます(汗)

一人でボチボチ準備していると最近よくお会いするゴムボの船長さんがやってきてご挨拶♪

 

 

 

 

 

 

 

 

そして明るくなるのを待って出船!

水温は20度以上と高水温!沖の水深100m辺りで19度でした。

まずはダメ元ティップランからスタート!

何か釣れるでしょうか?

・・・・・

ダメですね~(笑)

前回同様に強風ですが今回はエギを50gにしたので普通に釣りはできますがアタリ一つ無し・・・・

水深10m~30mを丁寧に探ってもイカパンチ一発すらありません

そして水温が高い割に海藻が完全に枯れていて、枯れた海藻の枝みたいなのがエギのカンナに掛かってきます。

 

 

 

 

 

 

 

1時間ぐらい粘ってから諦めて沖に出てジギング開始!

今日は丸々と太った丸太みたいなワラサが1本釣れれば他は何もいりません!

どうかワラサを!ワラサを!!(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

書くのも面倒なのでダイジェスト(笑)

ひたすらジグをシャクって出船地から東ではサバフグ連発。

西ではESO連発!やっぱり底質が泥だと居ますね・・・

あれは甘鯛を狙っている人は大変だろうな~

何匹か釣れたカサゴ・キジハタは20cmくらいで小さかったので全部リリース

シビは即捨て(笑)

マトモなのは群れで回っていたシビくらいで後は・・・・

サバフグは10匹くらい釣れました(笑)

たぶんジギングでこんなにサバフグを大量に釣ったのは初めてです!

そしてPEのマーカーを噛まれてジグを持っていかれました(泣)

ダイワのジグなら持っていって良いけどフラッグトラップはヤメテ~

 

 

 

 

 

 

 

結局朝以外は予報にあった風は吹かず時には無風に近い状態にもなりました。

そして10:00前に帰港しようとして帰ってくると途中で東からの爆風!

これは予報通りでアッという間に白波が立ちました!

とはいえ既に出船地の近くまで帰ってきていたのであまり影響はありませんでした。

帰港すると丁度2馬力ゴムボのお二人もタイミングよく帰ってきていました。

どうやらヒラマサを釣ったらしいです!

凄いですね!!

ま~私もグーフーとESOを釣りましたけどね(笑)

 

そしてのんびり片付けをしていると代わる代わる人がやってきます。

いつも「いい釣りはできたかい?」って聞いてくる おじいさんには今日も笑顔で「今日も全然ダメ♪」って言っておきました(笑)

 

その後でやってきた地元ボートクラブの人からは衝撃の事実を聞きました!!

 

今年富山でアオリシーズン初期から何度も聞いたあの言葉・・・・

まさか ここでも聞く事になるとは・・・・

 

 

「最近は青物が全然 網に入らない!」

 

 

そうです!今年富山で何度も聞いた漁師の網に入らない(漁獲量が少ない)です!

最近の出船地周辺の漁船の網には全然 青物が入らない。

イコール居ない!

 

富山の多くの方は文面だけ見て網 = 定置網+作業船を想像していると思いますが、上越は殆どがトロール船なんですよ。

 

出船準備をしていると5時丁度に漁港から一斉に漁船が出てきて、目に見える範囲全てに網を入れて底引きで根こそぎ取っていきます!

我々 釣り人は今から釣りに行くポイントが底引き網で根こそぎやられるのを見ながら出船準備をする訳ですね。

ある意味 全員凄いメンタルの持ち主です(笑)

 

富山の定置網であれば群れが網から外れているだけで居る可能性はありますが、上越は目の前の浅場から深場まで多数の漁船のローラー作戦で徹底的に魚を取っていくので、網に入らないという事は本当に青物の群れが沿岸部に居ないって事なんですよね・・・・

 

結果、どうやら富山だけではなく上越にも絶望が待っていたようです。

 

そして12:40に現地を出て15:20に家に着きました。

10:00過ぎくらいに陸に上がって12:40までモタモタと片付けをしたり話をしていたのに自分でも驚きです(笑)

 

 

今日はコレにてお終いですが、今年のボート釣りの最後にもう一度 富山東部でイカを狙いたいですね~

最早数が出ないのは分かっているので、せめて25cmくらいのデカイのを仕留めたいです!

来週か再来週に出船できたら良いんですが無理っぽい気がしますね~