今回も地獄のアオリイカ4週目 | 太公望が魚を求めて海へ山へ

太公望が魚を求めて海へ山へ

- たぬき丸の釣行記 -

今日もまた富山東部でティップランです。

心配していた台風16号の進路も太平洋側に逸れたため今週も出船できました。

しかし、いくら太平洋に逸れたとはいえ多少は日本海にも影響があり、金曜日の海は午後から激荒れ!!

土曜日の予報は風は弱いものの少し波が高く微妙な感じ・・・しかし私の予想では波は下がってデカいウネリが入るだけ!

と、いうことで今日も突撃です!

 

それにしてもブログタイトル・・・・去年も「地獄のOO」みたいなタイトルばかりだったような(汗)

 

 

 

 

 

 

 

久々にドラゴンの写真を載せておきます(笑)

ちょうど今日が餌の日だったので。

 

 

今日もいつも通り1:00出発の4;00着ですが!

出発前に予報を見ると波と風の予報が微妙すぎる・・・

結局30分出発を遅らせて様子を見ましたが、波が落ちてきていたので行くことに・・・・

出発が遅れた分糸魚川からは高速を使いました。

現地で鉄幹さんと合流して準備をしながら軽くお話し&毎年恒例のお土産進呈。

鉄幹さんからもエナジードリンクを頂きました♪

 

暗いうちに準備が終わったので波打ち際にボートを下ろして、堤防の上から海を見て、二人で「多少細かい波っ気はあるけど全然問題無さそう」 「ウネリも小さいね」 「風も止んできた」 「これなら問題無さそう」なんて話していました。

 

・・・・・この時 私達は自分でフラグを立てている事に気づいていなかったのです・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

そして日の出を待って出船!

 

沖に出ると高さ1mのウネリ!!

 

岸際では全然なのに沖に出ると物凄いウネリ!!

デカいウネリが残るとは思っていたものの50cm前後だと思っていた!想定外!!

写真だと何故か海が荒れているように見えないから不思議。

 

鉄幹さんが私より気持ち遅れて出てきて、距離にして400m~500m後方にいたんでしょうか?

もうウネリの谷に入って鉄幹さんのボートが見えないんですよ!!

辛うじて航海灯が見えているだけ・・・

鉄幹さんからも私は見えなかったそうです。

高さ3mに掲げているデカイ認識旗は見えたと言っていました。

 

 

そしてしばらくして後ろを見ると鉄幹さんがいない!!

沈したか!!!

すると「港に引き返した」とのラインが来ました。

ま~この海況ではそれが正解です。

 

しかし私はウネリを縫うように走って定置網の向こうのポイントへ!

 

1mのウネリがガンガン押し寄せている時にイカ釣ってるアホは私だけ(笑)

 

自分で言うのもなんですが、皆さん真似はしないでください。

それなりに操船テクニックがないと横っ腹にウネリを受けて船が転がって沈して終わります・・・・・

 

 

そしてポイントに着いたので早速始めますが潮が超ぶっ飛び!!!

 

船が時速3km/hで流れます。

笑うしか無い・・・・・

しかもボートがウネリで常に1mの上下運動をしているので、ティップのアタリを取るのは不可能。

 

もうね!水深15mで40gのエギ使ってライン張って手感度で釣りましたよ!!

メタルティップ様々ですよ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

でもって2~3流し目で無事ゲット

スカリもフロートを増やしたので安定しています。

そして何杯か釣ったところで時間は7時過ぎになって若干ウネリもマシになったので、更に西の一級ポイントに移動したり隣の漁港の近くに行ったりで結構広範囲を探りました。

 

水温は22~23度で釣れた水深は9m~30mとバラバラ(汗)

30mは探りに行ったんではなくボートが時速3kmで流れるので勝手に深場に行っただけ(笑)

強いて言えば水深15m前後が一番イカが多かったですね~

あと記事を書いていて思ったんですが、掛け下がりよりも駆け上がりで釣れましたね。

ボートが流されて行って水深が浅くなって行くほうが釣れた気がします。

イカの活性は朝はガンガン抱いてきましたが、日が出てからは一気に活性ダウン↓↓↓

アタリが遠のき、イカを掛けても普通に巻いてくると外れる・・・・試しにゆっくりと優しく巻いてくると触腕一本ビロ~ンって掛かっていました!

日が出てからはイカパンチで触腕1本だけが多かったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

あと相変わらずサバフグ凄いです!!

ダイワのエギを2本やれました!

なにかの卵っぽいのが引っかかったりもしました。

 

 

 

 

 

 

 

アタリが出ないと眠くなる!

8:30に睡魔に襲われたので鉄幹さんに頂いたエナジードリンク一気飲みで目を覚ましました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最終的に10;00前には帰港して12:00時には現地を立ちました。

今日の釣果は14杯

最大胴長19cmでした。

そして今年初のイカチューンクーラーボックスが出動しました!!

 

そう言えば今日はティップランをやっているデカいプレジャーボートを一艘も見ませんでした!

っていうかティップランポイントに自分以外のボートは浮いていませんでした。

強いて言えば沖の方に海保の巡視船が居たくらいです。

 

そして帰港後に話しかけてきたおじいちゃん・・・・

ほとんど話ができずごめんなさい(汗)

無視していたんじゃないんです!訛りが強くて話している内容が半分くらいしか分からなかったので適当に相槌を打っていたんです(汗)

本人は普通に話しているつもりでも方言満載なので他県の人間では何を言っているか分からないんです(汗)

自分の地元でも方言バリバリの年寄りなんか何言ってるか分からない事がありますからね~

 

 

帰る時にはウネリも結構収まっていたので明日は良い釣り日和になるのでは?予報も良さそうですし・・・

でも今ライブカメラを見たら普通に荒れている・・・・

予報では波高30~40cmのはずなのに朝の1mのウネリが戻ってきているような荒れ方・・・・

明日には波も落ちるんでしょうか?

 

 

それにしてもティップランは楽しい♪

いや、イカが楽しい!

夏にはアカイカをメタルで狙い秋にはエギでアオリイカ♪

今の所毎週釣行に行けているので良いペースです。

釣果も4回行って合計42杯と上々♪

今年も3桁釣果を目指します!

そして来週も釣りに行きたいのですが海況はどうなるでしょうか?

次こそはベタ凪&微風でお願いします!!