待ちに待ったアオリイカ開幕! | 太公望が魚を求めて海へ山へ

太公望が魚を求めて海へ山へ

- たぬき丸の釣行記 -

今日は富山東部に強行偵察に行きました!

ターゲットはアオリイカ!

予報では風速3~4mと風が強く海況最悪ですが、何とか出られそうなのでT氏を連れてのティップラン釣行です!

 

今回は1:00発の4:00に現地入りして日の出からの出船です。

 

ですが!!

 

深夜に起きた私の第六感が警鐘を鳴らします!

遅刻魔の足音が聞こえたのです!

 

 

 

 

 

 

はい。安定の遅刻。

モーニングコールしてよかった。

この人の遅刻の時間を最初から釣行予定に織り込んでおいて良かった(笑)

出発前から気苦労の絶えない私(笑)

 

電話した時に通話になっても何も言わないんで、目覚ましだと思って止めてるんじゃないよな~と思って連続で何度か電話したんですよね・・・・

後で聞いたらやはり電話を目覚ましのスヌーズ機能だと思って起きたらしいです(汗)

 

 

 

 

 

 

 

予定通り4時くらいに現地に着いて先に来ていた鉄幹さんに挨拶して、軽く雑談しながら準備して出船!

(T氏の遅刻は織り込み済みなので予定通り)

鉄幹さんは一足先にアカムツポイントに向かい、我々は東のアオリ1級ポイントに!!

出だしの水温は23度で海は凪。

予報では3mと言っていた風も実際には1mほどのそよ風でティップランには最高の条件です!!

 

そして水深10mからスタートして一投目でT氏が胴長12cmくらいのアオリをヒット!!

これが開幕の合図か!

それとも最初で最後の単発ラッキーアオリか!?

ドキドキしながらエギをしゃくると次から次へと釣れてきます!

 

 

 

 

 

 

取り敢えず予報と違う風速1mがいつまで続くか分からないので、写真を撮る間も惜しんで次から次へと掛けていきます。

結局スタートから2時間ほどで予報どおり風が強くなりましたが、そこまでに何とか10杯釣ってツ抜けました♪

T氏も9杯釣って二人で19杯!!

最近の状況を考えればこの時点で大勝利です!!

 

サイズはまだまだ小さく胴長10〜13cmがアベレージで、T氏が釣った胴長16cmが最大でした。

今年はアオリの成長が遅く、今のところ例年より2〜3週間は成長が遅れている気がします(汗)

 

 

 

 

 

 

 

その後は予報通りの風速3〜4mになってイカは全く釣れなくなり、二人ともサバフグの猛攻にあって9:30に帰港して11:30には帰路につきました。

鉄幹さんは一足先に撤収していました。

 

今日は予報が大ハズレだったおかげで貴重なアオリを釣ることが出来たので大満足の釣行でした♪

 

 

 

 

 

 

私の最終結果は胴長10〜13cmのアオリが10杯とデカいコウイカ1杯、サバフグのスレ掛かり1でした。

 

ちなみにT氏は胴長10~16cmが9杯とサンゴx1 昆布x1 髪の毛みたいな海藻の束x1 ゴミ袋x1

を釣って大満足してました(笑)(笑)

 

 

 

 

 

 

 

今回は時間との勝負だったのでイカは釣る端からカゴに放り込んで放置!

写真も撮らずにひたすらシャクった為に写真は5枚のみでした。

ちなみにヒットカラーは改造後にパッケージに戻して持っていったティップランナーとフラットフィンTRのマーブル、エギ王TR金アジでした。

結果から言ってしまうと色は何でも釣れました!

T氏はエメラルダスのパープル/パープルとスクイッドシーカーの赤テープ・ブラウン杉、エメラルダスのパープル/マーブルで釣っていました。

 

 

 

 

 

 

 

このニューエメラルダスX BOAT 511MLS-Sも入魂完了!!

使用感は・・・・・

今までのエメラルダスと特に変わりなし(笑)(笑)

 

 

ようやくアオリイカが釣れ始めたので今後に期待が持てますね〜

できれば土日も行きたいんですが、土曜は天候海況ともに最悪っぽいので日曜日にギリギリ朝練が出来るかどうかでしょうか?

とにかく週末の天気が良くなる事を祈ります。