今年の試行錯誤はコレだ! | 太公望が魚を求めて海へ山へ

太公望が魚を求めて海へ山へ

- たぬき丸の釣行記 -

 

ボートの速力を上げたい。

 

只それだけの為に これまで何度も試行錯誤を繰り返してきました・・・

搭載馬力の上限が低いミニボートならではの悩み・・・

そしてたどり着いた答えが「雅ファクトリーさん」のフルチューン船外機でした。

フルチューン後もペラのピッチを9.5に変えたりメインジェットの番手を上げたりと色々と試して失敗と成功を繰り返しました。

 

そして今回の試みは・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とうとう手を出してしまった社外品のプロペラ

今回買ったのはソラス・AMITA-3です。

 

 

 

 

 

 

 

 

スペックはアルミ3枚羽・ダイヤ8.5in・ピッチ9です。

ヤフーの「マリンスノー」というショップで買ったのですが、メーカー取り寄せとなっていたにもかかわらず翌日届くという謎の速さ(笑)

しかも・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんとポイント利用で503円で買えました♪

 

なぜポイントがこんなに有るかというのはまた別の機会に語るとして・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

箱を開けるとビニールなどの包装は一切なく、そのままプロペラが入っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

刻印を確認すると中身は間違いなさそうです。

一応確認をしておかないと中身が違っていたなんて事もありえますから・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

左がソラスで右が純正品。

純正品と比べるとマットブラックでカッコイイ!

そして手に取ると金属の質が違うのが分かります。

同じアルミなんですが、ソラスは「スクイーズキャスティング」という鋳造方法で作っているのでペラのアルミが高密度らしいです。

実際手に持ってデコピンをすると純正品とは音の鳴り方が全然違います。

例えるなら「スイカを叩いた時に身が詰まっている物とスカスカの物」みたいな音の違いがあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

早速 船外機に装着しましたが、ま~見た目は変わりませんね(笑)

問題はこれで早くなるのか否かです!

純正のピッチ9.5は大失敗でしたから・・・・滑走までに10秒以上かかる上に二人乗りではMAX15km/h位しか出ない(笑)

あんな物どうやったって回らない!なぜ6~9.8馬力用の部品のラインナップにあるのか分からない?

フルチューンして出力を上げている9.8馬力でも回転数4300RPMが限界で持て余すのに何故こんな物をメーカーが販売しているのか理解が出来ない・・・・

純正ピッチ9.5って適正回転数で回せるボートはあるんでしょうか?

あるとしても条件が厳しく極端に限られる気がします。

 

取り敢えず現在のピッチ8.5では回転数が5800RPMなので、ピッチが1上のピッチ9.5の4300RPMとの差が1500RPM。

ソラスのペラはピッチが0.5上がるので、理論上は今の5800RPMから750RPM下がるはず。

つまり回転数が5050RPMになるはず・・・・なんですが、実際の所はよく分かりません。(笑)

 

純正のP8.5とP9.5はダイヤが8.9なんですよね。

ご存じない方の為に軽く説明するとペラのダイヤっていうのは回転するペラを後ろから見ると円に見える。その円の直径をインチで表記したものなんですよね。

要するに回転している羽というかペラ全体の大きさです。

純正ピッチ8.5~9.5がダイヤ8.9で直径226mm

ソラスのピッチ9がダイヤ8.5で直径216mm

つまりソラスのペラの方が直径が1cm小さい訳です。

 

ピッチもダイヤも大きくなれば水の抵抗が大きくなる訳ですから、今のピッチ8.5からピッチ9にすればペラを回すのにより大きな力が必要になります。

しかしダイヤが小さくなる分だけ水の抵抗が小さくなるのではないかと思います。(詳しい事は分かりませんが(笑))

現在のデータ上ではピッチ9では5050RPMのはずですが、ダイヤが小さい事で少し回転が上がり、回転数が5100~5300RPMくらいなら1人乗り~2人乗りまで問題なく行ける気がするんですがどうなんでしょう?

トーハツ2st9.8馬力の適正回転数が5000~6000なので5300RPM出てくれれば御の字!もし5500RPMくらいで回ってくれれば言うこと無しという感じです。

ま~5500RPMは無理でしょうが・・・

 

取り敢えずプロペラのマッチングは1発で出すのが難しく、実際に複数のペラを試してみるしか無いのでダメ元でトライです!

それに一人乗りでOKでも2人乗りのデータも取らないと何とも言えませんしね~・・・・

最悪一人で行く時はP9で二人乗りの時はP8.5と使い分けるとか?面倒なんでやらないと思いますが(笑)

 

もしP9.5みたいに使い物にならなかったら・・・・

またヤフオクですかね~(笑)

ま~純正P9.5と違ってソラスのP9なら欲しい人は結構いそうな気がしますし、中々オクに出回らないので直ぐ売れそうな気がします。

 

と、たかがプロペラ交換でこんな長話になりましたが、結果が出るのはシーズン開幕の5月のGW以降なんですよね~

これでシーズンイン時の楽しみが一つ増えました♪

 

 

 

クリックして頂けると嬉しいです。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村