土曜日の釣行はかなり厳しいものがありましたが、何とかアカイカに勝利して日曜日は作業をしたり泳いだりしていました。
まずは車の洗車。
洗ってワックスを掛けてワックスを拭き取るとそこに汗がボタボタ落ちる(汗)
今日は曇りなのですが、気温と湿度が高すぎて外にいるだけで汗が滝のように流れてくる!
1時間少々で洗車とワックスがけを終わらせて、お昼から近所の市民プールに行きます。
ちょうど12:00くらいにプールに着いて先に来ていたT氏と合流。
T氏は私よりも1時間ほど早く来て泳いでいました。
来て1時間経っているのにまだ200mしか泳いでいないらしい。
しかも水中メガネを忘れたから貸してくれと・・・・
来て直ぐは結構泳いでいる人が多くてプールサイドでT氏と雑談をしながら様子見・・・・・
団体さんが帰って空いたタイミングで泳ぎ始めます。
今年初のプールですが、これだけ暑いと物凄く気持ちいいです♪
去年は結構来たのですが、今年はアカイカに夢中だったのと長梅雨で中々来る機会がありませんでした。
取り敢えず200m泳いでから一休み。
その後泳いだりプールから上がって休んだりを繰り返しながら合計1000m(1km)ほど泳ぎました。
ちなみにT氏は9割方プールサイドでひっくり返っていてなかな泳ぎません。
そして体が泳ぐ事に慣れてきたので遠泳開始!
しかし150m泳いだ所でカナブンが流れてきたのでレスキュー。
仕方がないのでカナブンを手に持って歩いて反対側のサイドに向かいます。
カナブンはノソノソと歩いて行きました。
う~ん遠泳開始直後に出鼻をくじかれた・・・
ま~放っとくのも可愛そうなので仕方がありません。
ほっとけば100%水死ですから・・・・・
その後 ちょうど泳いでいる人も少なくなったので、仕切り直して遠泳開始!!
1250m(1.25km)泳いでターンした瞬間に足がつった(笑)
私の場合は壁際に来たら頭から潜って、水中で体を丸めて前転しながら横回転も加える錐揉み状態のターン(クイックターン)をして壁を蹴って潜水で少し進んで泳ぎ始めるって事をして足をつかずに泳ぎ続けるのですが、1100m(1、1km)ほど泳いでターンする時に何度か足がつりそうな感じはあったんですよね・・・・・
「あ~やっぱり右足つったか!」
って感じで泳ぐのを止めて足を伸ばしてふくらはぎをモミモミ♡して、ある程度回復した所でプールから上がって更にモミモミ♡
すると反対側からカッパT氏が泳いできたので、「遠泳したら足がつった」と言ってしばし雑談。
私 「遠泳開始して150m泳いだ時にカナブンが流れてきたからレスキューして反対側まで立って歩いちゃって、初っ端から仕切り直しで150m無駄になったよ(笑)」
T氏 「それ、さっき俺が泳いでる時も俺のコースで浮いてたわ」
私 「え?なんで拾ってプールから上げてやらなかったの?」
T氏 「いや、だって俺泳いでたし」
私 「・・・・・・・・」
こういう所で人間性って顕著に出ますね・・・・
結局その遠泳を最後に15時に帰りました。
最後に目を洗っている時にT氏の水道の水量UP!
「バルス!!」
「目が~~!」ってムスカみたいになってました(笑)
カナブンの恨み!
T氏 「???え?なんで水いっぱい出たの???」
この人(笑)本気で不思議そうな顔してキョロキョロしてる(笑)
しばらくして私が笑っているのを見て気づいたようですが(笑)
結局 右のふくらはぎが硬いままで、これ以上はヤバそうなので諦めましたが、最終的に3時間で合計2400m(2,4km)泳いで帰宅。
一方のT氏は殆どプールサイドで寝ていたので4時間で500m~600mちょっとしか泳いでいないのでは?
記憶にあるのはT氏がプールサイドで死んだように長時間倒れているのと、プールサイドでポカリと泳いでいるマッチョの人を写真撮影していた事くらいです。
ま~プールの楽しみ方は人それぞれです。
中にはいつも泳がずに体を焼いているボディービルダーみたいな人もいますし。
そして帰宅すると暑い!
また汗が滝のように・・・・・でも・・・・・
水着を洗って
ボートのロッドホルダーをいじりました。
ま~ただ1本追加して立てるタイプと斜めに出すタイプを用意しただけですが。
移動の時には立てて
釣っている時は斜めに出して
って感じの使い分けをする予定です。
ちなみに斜め出しのホルダーが斜めっているのは雑に付けたからではないですよ(笑)
仕掛けをいじる時に竿に横方向の角度がないとティップにラインが絡まるからワザと斜めにしています。
最後にスズムシ!
今年こそは全滅!って思っていたんですが6月末に200匹ほど出てきました!
今年は例年よりもだいぶ遅れましたね~しかも数が少ない!長梅雨と冷夏のせいでしょいうね~。
今は体長5mm~7mmほどになりました。
大きくなるにはまだまだ時間が掛かりますね。
取り敢えず今回は日常の1ページでしたが、週末には釣行記に戻る予定です。
海況さえ良ければですが・・・・・・
クリックして頂けると嬉しいです。