今日は三連休を利用して、富山の海老江浜に来ました。
台風23号の影響が残り海況が最悪です。
しかも台風23号のなれの果てが大陸側の低気圧を引き寄せて、低気圧や寒冷前線で日本海は大変な事に・・・・・今回は波と風が少し落ち着く日曜の夜中に出て、西から低気圧と前線が来る昼前に撤収という一か八かの勝負に出ます。
ま~波が高かったら出船せずそのまま帰宅という最悪の事態もありますが・・・・
(どのみち前日まで激荒れだったので魚の活性は低そうです)
とりあえず夜中に出船して、沖の離岸テトラ周りでのナイトティップランとキャスティングをして、明るくなったら沖に出て真鯛や青物を狙うという ~二兎を追うものは一兎をも得ず~ な感じの釣行です。
あれっコレってもしかして・・・・・いつもの撃沈するパターン?

さらに、実は私は「鯛」や「青物」はあまり眼中にない・・・・・
なぜなら私の本命は キ ・ ジ ・ ハ ・ タ

この間、上越で釣りをしている方のブログに 「キジハタの酒蒸し」 なる物が載っていて、コレが作りたくてたまらない

すでに家で、ネギと キノコと 酒と 牛乳がスタンバッている! (無駄になる可能性大)
本命がキジハタなのは T氏には秘密

23時に出発して予定どうりに海老江浜に到着
すると・・・・・
うねりが凄く出船不可能・・・・

T氏と「どうしよう」と話しているとトレーラブルの方が現れ話を聞こうとしたら、駐車場に入ってすぐに出ていく!
あの人たち海老江から出られないから他の出船場所に行くんじゃないかと思い、追跡開始!
すぐ隣の新湊東から船を出そうとしていたので、すかさず話しかけると、とても感じのいい人で出船場所など色々と教えてもらえた。
そして波気のない新湊の中から出船!!!
沖に出ると予想外にうねりも波も全くない。
ある程度時間がたつとうねりも収まりベタ凪になりました。
ここで予想外のトラブルが!!!
5馬力に変えて初めての二人乗りだったのですが、時速9kmしか出ない

これが原因で沖の漁場に行くのを断念

先に言ってしまうと 撃沈しました

二人ともサバフグは何匹か釣ったのですが、それ以外は私が30cmくらいのキジハタを釣っただけ・・・・・
結局 天気予報は大外れで、10:30位まで釣って、もう一流ししたら終わりにしようと言っていたら 海保 登場!!
海上で臨時検査を受けたところでやる気を無くして終了
臨検を受けた近くの海域でカモメ発見!!
片付け終えた12:30位にやっと低気圧と寒冷前線の爆風!
分かりずらいと思いますが爆風とバケツをひっくり返したような大雨
こんな感じで悲しい釣行になってしまいましたが、新しい出船場所と漁場が開拓できたので良しとします。
秘密の本命のキジハタが釣れたので更に良しです!
なんとかして今月中にリベンジに行きたいです。
クリックして頂けると嬉しいです

にほんブログ村