【 愛 】盤 | 幽 霊 め く

幽 霊 め く

日 々 の 皹 の 日 々

昨日、わりと調子が良かったので詰め込めるだけ詰め込んだおかげで今日はのんびりできている。

でも、昨日、わりと調子が良かったので詰め込めるだけ詰め込んだせいで今日は疲れて体が重いとも言える。

世知辛い。

バランスって大事。

 

十二月は師走です。

忙しいね。

忙しい分だけ、あっという間に過ぎていくね。

私はクリスマスがとっても好きだから12月は好き。

 

まあ、それはそれとして、四部作で作っていた内山結愛さんに聞いて欲しいかもシリーズで作っていたプレイリストの完結編です。

12月になってしまったけど完成しました。

DJみたいに曲と曲の繋ぎがとかはまったく気にしてないし考慮もしてないけど、それでもずっと曲順は考えていました。どのプレイリストもそう。

 

では、

と、いうことで、

 

内山結愛さんに聴いて欲しいかも知れないシリーズ【 愛 】盤のプレイリストです。

 

【 愛 】盤

 

 

01.「Arma」GRAPEVINE

内山さんの公開プレイリストに「遠くの君へ」が入っていたのでGRAPEVINEは知っているとは思うのですが私が内山さんを知ってから内山さんがGRAPEVINEの話をしてた記憶がないので新しい方の曲から好きなものを選んでみました。誇らしい気持ちになる曲。

 

02.「BOOSTER」HAL FROM APOLLO '69

退廃の色濃い歌詞の世界観、耳に甘く冷たい女性ボーカル、ザックザクのギター、何もかも素敵。

 

03.「Love Your Money」Daisy Chainsaw

オルタナの嵐。ゴリゴリにディストーションしたベース、狂気しかないボーカルのキュートなスクリーム、凄い。たぶんJUDY AND MARYの元ネタ。

 

04.「あいえとう/A・I・E・T・O・H」SUPER JUNKY MONKEY

名前は何と無く知ってて最近になって聴いて、なんて! カッコイイ!! の!!! ってなりました!!!!

 

05.「手紙」THE BOOM

島唄よ風になりたいくらいしか知らなかったからめちゃくちゃ驚いた。すっごくカッコイイ。

 

06.「おやすみ」カステラ

風が強い夜みたいに眠れない日の「おやすみ」

 

07.「唄」BUCK-TICK

重い。カッコイイ。生きてる! った感じ。

 

08.「DOUBT '97 - MIXED LEMONed JELLY MIX」hide with Spread Beaver

グランジ、オルタナ、デジロック。で、サイボーグロック。

 

09.「I see you but you don't see me」SBK

ヒップホップのバンドなんだけどヒップホップな感じのは個人的にはあまりぴんとこなくてオルタナとかクラブよりの曲は最高だった。特にこの曲が入ってるアルバムは素晴らしい。

 

10.「Holy Mountain」木(KI)

もっと空間の広い感じだったけど久しぶりに出たらゴリッゴリにバッキバキでびっくり。

 

11.「Iron Woman」Mayumi Lollise

今年聞いたアルバムの中でもトップクラスでお気に入り。これは激し目だけど軽やかな方の曲もおすすめ。

 

12.「不通」Moe and ghosts × 空間現代

やばーーーーーーーーーーーーーーーーーー。

 

13.「電話の悪魔」割礼

重いけどカラフルなのに彩度の低いサイケデリック。

 

14.「19」SAKANA

声が凄い。声が素敵。声が素晴らしい。昔のフランス映画みたい(← イメージ)

 

15.「19罪 / jukyusai」有村竜太朗

歌詞がすごく好き。音もシューゲみがあるし。

 

16.「約束はしない」テルスター

叶わぬ約束の毎日がただ過ぎていくのに生きていたいのはどうしてなんだろう。

 

17.「色彩の歌」YOGURT-pooh

00年台くらいかな。00年台くらいも変で良いよね。

 

18.「孤独な群衆」ソフトタッチ

すべてのプレイリストを通しても一番聞いて欲しかったと思ってる曲がSpotifyにはなかった(アップリにはあった、何故だ?)ので、この曲を。個人的には再始動前の方が好きなんだけど、再始動してからのエモさもそれはそれで良い。

 

19.「LUCY, CAN YOU SEE ORION?」AIR

ソロプロジェクトなんだけどサポートメンバーのベースとドラム最高過ぎん?

 

20.「4am」CASHFORGOLD, Sidewalks and Skeletons, soft siren

soft sirenってことでいいのだと思う。声が良い、声のリバーブ感が良い。ずっと綺麗。

 

21.「I remember how your hands felt on mine」Wisp

もうオルタナって何ですか? って感じ。ただただ好き。

 

22.「たりたり」棘-おどろ-

私は棘-おどろ-さんに出会ったことで地下アイドルというものを聞くようになってそのおかげでRAYさんとも出会うことができたのだけれど、私が知る限りサーキットとかイベントで一緒になっても直接的な関連はなかった気がするので聞いて欲しくて。ネオアコっぽい音色とオルタナっぽい感触もあって内山さんも好きな感じだと思う。

 

23.「やさしい風」CASCADE

もう何も言うことはありませんね。V系ギターポップの最良の形。

 

24.「New Life」Lillies and Remains

オルタみとかいいつつシューゲみの曲で終わり。素敵な気分。

 

 

 

これが果たして誕生日プレゼントとして押し付けがましくも良かったのかは分かりませんが、それでも(自己)満足です。

 

内山結愛さんに捧げていますが、プロフィールにも追加してありますし公開プレイリストで誰でも大歓迎なので良かったらリンクから聞いてみてください!

 

12月は通常の日記をもう少し更新したい気持ち。