半端な願望には標識も全部灰色だ | 幽 霊 め く

幽 霊 め く

日 々 の 皹 の 日 々

2024.04.11(木) 晴れ

 

あれ? 晴れてたよな?

そのくらい疲れて記憶が曖昧。

午前中は病院に行った。

あまり良くはないらしい。

経過観察だけど下手したら計画入院になるかも。

お金もかかるし時間も精神も削られるし

気が重い。

 

自分がこんな体だからというのもあるが行けないライブのポストにいいねしてもいいのか分からない。

自分の中の言い訳? としては応援してます楽しんで! みたいな気持ちもあっていいねをしてるのだけれど、たまに「来ないんならそういう意思表明みたいのなんかいらねーんだよ」みたいなニュアンスのものも見かけることがあって、在宅オタクしかやりようのない人間はインターネットだとしても部屋から出ることなく気持ちを表したりもしない方がいいのだろうかと考えてしまう時がある。

 

午後は帰って来てから疲れ果てベッドに横になってたらいつの間にか眠っていた。

頭が痛くなるから変な時間に寝ないようにしてるんだけど今日は心も体も疲れの果てで珍しくお昼寝をした。

 

朝食、白湯のみ。

昼食、忘れていた。

夕食、蒙古タンメン中本 辛旨豆腐スープと塩おにぎり

 

食事を気を付けなければならないのにこの体たらく。

 

何か書くべきことや書きたいことがあった気がするけれど夢の中に忘れて来た。

 

おしまい。

 

 

『SCIENCE FICTION』宇多田ヒカル

 

宇多田ヒカルを良いと感じてるとき私は何処か救われている。逆張りをしてるわけでも捻くれてる訳でもないけど余り自分の感性が人と被らないことが多いので皆が良いと思うものを良いと思える自分を感じさせてくれる宇多田ヒカルのポピュラリティは本当に素晴らしいし有難い。言うべきことなど何もないほど良かった。ベストだから当たり前なんだろうけどベストだなと思う。それでもちゃんと現代にアップデートされてる聴覚と流行への嗅覚が恐ろしいレベルで結実してる。本当に「今の音」もしくは「旬の音」が過去曲にも関わらず随所に感じる。きっとこれがセンスというものなのでしょうね。専門的なことや技術的なことは何も分からんけど。個人的には一枚目が「Goodbye Happiness」で終わるのがとてもよかった。