三百四十一日目 | ぶれない?迷走日記

ぶれない?迷走日記

ブログの説明を入力します。

今日は紀南に帰る

11時前ですが 八幡さんにお参りする

懐かしい場所に戻れたようで ホットしました

以前 したためた スタンプラリーが いよいよ大詰めになってきました

協賛企業や県の関係者が集い 会議中

和歌山を代表する 大企業の 副社長が暴言を吐いたそうです

各社が 協賛品を提供してくれるとの事

その大企業が提示した商品は 高価な物だったので

各企業 値段を揃えてもらいたいと もう少し 価格の低い物を提供して下さると ありがたい と申し出ると

庶民には わが社の製品は 縁がないだろう と言うような主旨の事を言い
ダメ押しのように 庶民 庶民と 連呼したそうです

それに 反応した県の職員が キレそうになったのを
代わりに止めたのは 以外にも 例の青年だったのです

彼は 県の職員を止めておきながら

お前は 何様や !!(゜ロ゜ノ)ノ
庶民に飯を食わせてもらってるんやろ(°Д°)

と 暴言を吐くと

当たり前だが 怒って帰ると言い出した副社長に

さっさと帰れと言うようなことを 更に言いはなったのですΨ( ̄∇ ̄)Ψ

この企業は 世界的な企業ですが

富士山型だと 県外の大企業の方が仰ったそうです

今は 頂上だが 落ちるときも ガクッと落ちる
この企業は 先行きが長くはないなと…

この県外の会社は 国に影響する大企業なので
和歌山の企業は あっという間に 各企業間で 評判が下がるだろう

悪い子の青年は 取引先の商社の支社長に 告げ口を(*´ω`*)

すると 取引を考えないといけないなと…

会社の評判は 商品取引上 悪いイメージなら
他社と取引するには 支障が出てくる
だから 取引を控える事も視野に入れなければならないらしいのです

商社より 規模が小さいデパートは ひどい対応をされても 耐えて取引をしていたらしく

青年の発言に 胸がスッとした
よく言ってくれた( ☆∀☆)
と喜んでいたようです

この 1~2年位前から 副社長にの横暴が始まったらしいのです

高みの見物で 衰退する ○精機 を観察するとします

水垢離はめちゃくちゃ 寒く冷たく
紀南に帰ってきたと実感が出来ました(о´∀`о)