三百八日目 | ぶれない?迷走日記

ぶれない?迷走日記

ブログの説明を入力します。

私は 新聞を読みませんが 相棒が新聞をとっているので 一面が目につきます

最近 よく見かける 電気メーカー? そう言う呼び名かなぁ?(゜〇゜;)?????

とにかく 液晶です(・_・)

もう おわかりになるでしょう

性懲りもなく 子供の就活の話になります
この子は 理数がダメで と言うより
彼の世界には 理数が存在しません ただ スーパーでの 割引の値段には敏感で この計算のみの数学以外受け付けません( ̄ー ̄)

何故 そんなとこに行くのかは謎でしたが

関西の会社には 彼を理解し 彼が尊敬できる人物がいるらしいのです

今まで あらゆる事に手を出し 起死回生をはかったがダメだった

だからこそ 無機質な家電に命を吹き込み 温かさをを授けよう

そう 考えたらしいのです

家電に 筆で書いた字を印字するのです

墨書きの字には 力があるのです

書かれた商品は 特別な物に生まれ変わるのです

でも 東京から来た面接官は 最高の技術者を集結し
製品開発に力を注ぎたいようで

日本が ゼロの焼け野原から 今日のように 近代化されだが
今になり 斜陽の一途を辿りつつある状況を見ようとせず

日本人の心から 遠く離れて行くようです

開発には 今迄 散々 力を注いだでしょ?(。>д<)

それでもダメで 何が欠けていたのか 気付いたのが
関西の上層部の方々

このメーカーには 興味ありませんでしたが
今後 筆文字が書かれてある商品を見付けたなら
是非とも 買いたいと思います(* ̄ー ̄)

因みに 子供は 四次面接で 玉砕しましたが
関西の上層部の方々が アルバイトに呼んでくれるそうなので 活躍は期待しませんが 引っ掻き回して来ることを期待したいと思います(*≧∀≦*)

今日は メンタル面が宜しくなく 閉じていますが
それでも 機嫌良く 過ごせているのは

笑いを提供してくれる子供がいるからでしょう(^w^)

てか 親なら 笑う要素がないはずだのに 笑えてしまう私は ある意味 幸福者かも(^w^(^w^)

と言うことで 水垢離をし 1日を終えたいと思います