まず 日の出前に起きて 口をゆすぎ 顔を洗い
希望の命水を飲む事から 1日をはじめます(^-^)

速攻 祭壇の前に座り

希望の炎の 五色のローソクに火を灯し
二礼二拜一礼 をし
大祓詞 祓詞 略祓詞 神棚拜詞 祖靈拜詞 略拜詞
懺悔文 三歸 三竟 十善戒 發菩堤心眞言 開經偈
妙法蓮華経観世音菩薩普門品第二十五
佛説摩訶般若波羅蜜多心經 六観音御真言
光明眞言 回向文 十一面千手千眼観音御真言
龍神祝詞 大悲円満無開礙の神呪
そして 二礼二拜一礼 をし
七方拜 をし 朝のおつとめを終える
毎日 欠かさずの日課です
お経は ほぼ暗記しており
祝詞も 大体は暗記しています
七方拜は 日が浅いですが やれば 落ち着くと言うか
良いことがある期待よりも
自分の中の 内在神に より良い影響がある事は
直ぐに実感出来ます
そういった意味では ローソクも 不思議と 七方拜に近い感覚がありますが 外側に働きかける力が強いように思います
お経や 祝詞は 言霊のパワーを頂く為に唱えています
夕方は 希望の炎を灯し 七方拜をするのです
ブログは 水垢離を終えてから 書きます
この 日課の狭間に 主に 遊び 時々 仕事
気が向いたら アルバイト 定期的なボランティア
そんな感じに過ごしています
以前 私は 人嫌いで 田舎に自分の王国を建てると思っていましたが
少し 考えが変わりました
社会貢献なくして 自分を高められない?と言うか
自分だけが良ければ良いと そんな生活を改めなければと そう 思うようになりました
こんな 心境の変化も 日々の おつとめのお陰だと思います
以前は 毎日 神社に行っていましたが
毎日 祭壇に手を合わせているだけでも 通じる物があるように感じます
私は 特定の宗教を信仰していませんが
自分の好きな者に 手を合わせているのです
神仏習合も 甚だしく感じますが 自由に好きな事をして 幸せです(*´ω`*)
水垢離も 終えたし 今日も 映画を観に行き
お気に入りの 四川料理も 食べに行ったし
ご機嫌な1日を終えられそうです