前に一度夫の兄の結婚式で一瞬だけ挨拶したのと、電話を数回程度…の仲。![]()
それでも義父母について理解できない点が多々あるし…うまくやっていけるかなー。
ところで最近ハマってるアニメのファンブックを読んでいたら、こんな面白フローチャートがありました笑
これ義父母との会話にも使える…かな?
というわけで、義父母との会話において簡単なシュミレーション(質問)だけ考えてきました。
と言っても、義父母は一人でも延々と話せるタイプなので、私に質問の機会が回ってくるかは謎…ですが![]()
Q新しい家は住みやすいですか?(義母は最近引っ越したので)
Q最近困ってることはありますか?(あまりにも思い付かなくて、上のフローチャートを参考にしましたが…果たしてそこまで聞ける仲なのか)
Q夫は小さい頃、どんな子でしたか?
(離婚してるけど、小さい時なら…)
Q地元でおすすめの観光地やレストランはありますか?
(地元の話は喜ぶかな…って)
あとは、はっきり大きな声で喋ること‼︎
うちの親も夫に対してそうなのですが、外国人の話だと聞き取りづらい時があるのか「あ?」「何?」って聞き返してくるので![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
あーあ、質問ばかり考えてしまいました。
本当は、外国人あるあるかもしれませんが…
相手の話を聞くより(方言ありあり話すスピードも配慮なし)
自分が話してる方がラクです。
理解できなくて困るよりは良いし![]()
それに社会や経済情勢とか政治の話題より、自分の話のほうがラク。![]()
でも、私は自分の話だけで長々と喋るタイプでは無いんです…。一方、夫や夫の家族は一人でも延々と話せるタイプ![]()
これじゃあ自分が主導で話すには遠そう![]()
機会があれば自分の話もできるようにシュミレーションせねば
(多分無理)


