世間はお盆休みですねー。

医療事務になり、病院の休診日は基本休みになりました。

もちろん病院自体は救急外来を受け入れているので、いずれ当直が始まれば日曜祝日も出勤になりますが、

事務は1名で当直を行うのと、日直は基本女性の事務が入るのでかなり頻度は減るでしょう。

しかし介護士の皆様は盆も正月もありません。

本当におつかれさまです。

僕もかつては、『大型連休と書いて大型連勤』と読んで仕事をしていたもんです。

まぁその代わり、人込みのない平日に休みをもらえたのは嬉しかったですかね。

 

 

さて。

僕は長野県で生まれ、沖縄県の大学に進学し、神奈川県で就職して、長野県に帰ってきました。

長野県のグループホームに就職して実感する、

地方感たるや。

 

沖縄に進学したときは、沖縄の方言が強すぎて長野って方言あるのかなと疑問に思ったほどですが、

神奈川から長野に戻ると、そりゃもう長野訛りがすごいこと。

 

「明日でいいかっちゃ」

「ご飯まだかやー」

「せっといてくんない」

「にいちゃんいるんかい」

 

標準語に近い方もいますが、

語尾の訛りとイントネーションは、それこそ僕のじじばばと近しいものを感じます。

なのでホームに出勤すると、すごい懐かしさなんですよね。

方言を聞いているホームの皆様はどう感じているんでしょうか。

神奈川のように、方言が比較的弱めの施設と、地域色強い地方の施設。

何か違いはあるのかないのか……。

調べてみますかね……。何かご存じの方いたら教えてくださいなー!

 

 

 

 

ブログを最後までお読みいただき、ありがとうございます!
 
===========================
僕は利き脳を活かしたコーチングセッションも行っております。

「利き脳ってなに?」
「介護について話しを聞いてみたい」
「自己アピールがわからない。自分の強みって何?」
という方…
無料セッション(60分~)を体験してみませんか??

こちらのフォーム下部よりご連絡くださいませ。
 
http://www.ginza-coach.com/coaches/view.cgi?username=1502KW1098

またこんな方にオススメのコーチングです…
若手社会人
…うまく会社に馴染めない
…仕事って何をしたらいいか分からない。
…なんでこの会社に入ったんだろう。

学生
…大学の勉強がつまらない
…どんなことをしたらいいのかわからない
…とにかく先輩に話しを聞きたい

就活生
…自分の強みって何?
…就活の自己アピールってどうすればいい?
…そもそも働きたいと思えない。
そんな、 なんだかもやもやしているそこのあなたへ