コケをシゴいてる最中、「スゲミドリイシ」さんのフラグが岩からころげてしまった為、ボンドを追加してくっつけました。(ナイアガラ滝汗)

 

ミドリイシ様は入海直後からビュービュー伸びるタイプもあれば、数箇月間ウンともスンとも言ってくれない個体があり今回のは明らかに後者ですねぇ。。。

 

 

出社直前、ふと水槽を見るとプロテインスキマーが不動( ゚Д゚)

もお2~3分しかないのにぃ。(怖い、こわいッ)

 

 

遅刻必至でやってる場合ではないので休ませている機械を交換して出かけました(;'∀')

 

 

帰宅後、原因を調べるとインペラに砂が絡んでいた様相。

ワット数が小さく非力で繊細なギミックはこうゆう事があるのですねぇ。

 

機械ってだいたいの場合大きい方が堅牢であるのは言うまでもない。

 

 

KH12.3 リン酸塩0.01 硝酸塩ゼロ

リアクターじゃないのにKH高杉かな、反省して少し減らします。

 

試薬は問題なさそうですが、色の薄いコケが増加傾向にあるので今週は換水量を増やしてみます。(15リットル)

 

 

バケツによって水量メモリは当てにならないので5リットルの所で計ります。(^^;)

DCMさんのバケツはしっかり合ってました。(流石です)

100均物は便利ですがこおゆうのしっかりやった方が良いです。

 

 

岩を歯ブラシでシゴキながらバキュームして抜きます、抜きます。

アシスタントさんが居ない時に歯科医の先生がやってる作業と似ています。

 

強制濾過であれば有機物もドンドン処理してくれると思いますが、物理濾過の間に合っていないサンゴ水槽の場合、換水で是正しないと蓄積する一方です。

 

調子悪くなってから慌てたとて既に遅い、例えミドリイシであっても金魚だとしても同じ事と考えます。

 

 

入海2箇月半経過した「ハナヤサイサンゴ」さんは少しポリプが開いてきました。(やったね)

 

 

共肉もしっかりしてきたかな、もっとボーボー出してくれる事を切にキボンヌ。

 

 

自宅と仕事用にペットボトル飲料を買いに行くと、お茶もミネラルウオーターも空っぽでぬるくなると甘く感じる製品だけ残っているとか。。。。

 

地震とか水害とか健康に良いとか悪いとか、生きている限り我々は常に振り回されている。