リスペクトした水戸黄門 | キャップのブログ

キャップのブログ

ちょい悪ダディのブログでごじゃる!ガーデニング、DIY、楽しく愉快な仲間たちとの球蹴りライフ、家族との日々の出来事を『気楽、気軽、気まま』
な自由な気分で書き綴るのでR。そんなこんなで、よろしく~!

先日、日本桜草(ニホンサクラソウ)が順調に育っている記事を書いたのでR。


それとは真逆で絶不調なサクラソウがあります。

それはコレッ!


西洋桜草(セイヨウサクラソウ)なんだY!

別名はプリムラ・マラコイデスですが、予定では種から育った5鉢ぐらいが爆咲きする予定でしたが、こんだけしか育たなかった…

うぅ…(-_-;)

毎年、マイマザーも叔母もたくさん逆さてるのに吾輩はめっちゃ苦手です…^^;

両者の大きな違いは日本サクラソウは宿根草、西洋サクラソウ(プリムラ・マラコイデス)は多年草です。

マイマザーと叔母に聞いても特別な管理はしてないけど、落ちた種からニョッキするみたい。

何故か我が家の庭ではニョキニョキニョッキしない…(涙)

なかなか上手に育てられません…

はて?はて?

来年はたくさん咲きますよーに!(願)



今日は有給休暇で御園座にレッツゴー!

毎年、御園座の公演チケットをいただくのですが、一度も観に行ったことがなかったんだよね。

今回は人生初めての御園座でごじゃる〜♪



公演内容は一部が里見浩太朗主演の水戸黄門の時代劇!

助さんは原田龍二、格差さんは合田雅史、八兵衛は林家三平、他の共演者に田中健、江藤潤、二宮さよ子。。。


二部の歌謡ステージでは、里見浩太朗、水森かおり、市川由紀乃の熱唱♪

御三人の歌唱力にビックリ!

やっぱりプロは違いますね~


自分の親世代が喜ばれる公演だと思いますが、吾輩でも思いの外よかった♪

最も心を打たれたのは里見浩太朗です。

なんと!87歳の座長なんだY!

この歳でセリフを暗記し、はきはきと喋り、たて(殺陣)までこなす。

背筋ピーンで歌まで歌うスーパーマン!

自分がこの歳になった時は同じよつにはできない…^^;

マジでリスペクトです!

プロの演技力、プロの歌唱力、プロ魂を感じることができましたとさ♪

めでたし♪ めでたし♪