2ヶ月ほど前から麻雀にはまっております

もちろんヨーヨーもしてますがネ

今日はその話を画像付きで

画質悪いのは気にしない(・ε・)


ジャムのブログ


立直 門前清自摸 白 混一 ドラ2 北ドラ1

たくさん付いたネ


ジャムのブログ

立直 一発 一盃口 發 混一 ドラ1

混一に縁があるような(沙*・ω・)


ジャムのブログ

立直 一発 門前清自摸 七対子 ドラ2

七対子ってなんか気持ちよくない??


ジャムのブログ

立直 發 河底撈魚 ドラ1 北ドラ1

河底撈魚もイイネ( ・∀・)栄ッ!!


by the way麻雀やってると迷うこともあるよね



ジャムのブログ

九萬一筒四筒四筒四筒九筒九索東南西北發中(古代文字・黒魔法にあらずw)

国士まであと4つ(一萬 一索 白+幺1つ)、でも暗刻が!!

残る自摸牌は29牌

一萬・白はひとつ出ており、

狙うか否かめっちゃ困るよね


このあと北ドラ・發と捨てたら白・一萬と自摸りました(´;ω;`)


もしかしたら13面待ちの可能性もあったんじゃ!!!・゜・(ノД`)・゜・


でも、別の局にて。


ジャムのブログ

ジャムのブログ

ジャムのブログ

キタ━(゚∀゚)━!キタ━(゚∀゚)━!キタ━(゚∀゚)━!キタ━(゚∀゚)━!キタ━(゚∀゚)━!キタ━(゚∀゚)━!


これ3人麻雀で北待ちだったんですよね

最後の北を対面にドラにされたと思ったら、それで栄できたんですよね。

搶槓と同じ原理なんですかね~。




では、このへんで(o・・o)/

 日本テレビ系の朝の情報番組「ZIP!」で人気の兄弟犬「ZIPPEI(ジッペイ)」が、車内熱中症で死んでいたことが10日、わかった。日テレが同日放送した同番組内で発表した。

 同局によると、ZIPPEI兄弟の飼い主が9日、兄弟を含む9匹の犬を連れて車で外出。外出先で日陰の駐車場に車を止め、犬を車内に残して車を離れた。約1時間後に車に戻ったところ、つけたままにしておいたエアコンが停止しており、9匹ともぐったりしていたという。介抱したが、番組に出演していた兄弟を含む7匹が死んだ。

 ZIPPEI兄弟はシベリア原産のスピッツ「サモエド」で、いずれも4歳。同番組が始まった昨年5月から出演し、人気を集めていた。番組制作以外では通常、飼い主のもとで過ごしており、兄は今月7日から、弟は先月21日から、それぞれロケを終えて飼い主に戻されていたという。

                        Yahooニュースより


いや~~~2ch炎上してたでぇ~~~

めっちゃおもろかったwww


みんな人間語ってたwww

一寸の虫にも五分の魂とか久々に聞いたww


ZIPもう見ねぇとか飼い主消えろとか。


で、俺がしてやったマジレス。一部抜粋で貼ります。




人は1日外を歩くと70匹程度の虫を踏み潰している。

一寸の虫にも五分の魂という言葉は「人間も虫も平等」という意味を持つ。

よって、1日外を平気で歩けるやつは、

1日に「人70人を平気で殺せるということになる」


人の為にすることは偽善なんだよ。

「人」の「為」と書いて「偽り」と読むんだよ。


人の為にすることは偽り

偽りは嘘

嘘は悪だよ


人の為に悪になるくらいなら、自分のことだけを考えて自分の為だけに生きたほうがいいんじゃないか?


(^Д^)メシウマ状態!!!

16・17の2日間地区総体がありました。


まぁ、何かというと、中学校軟式野球の大会ですね。


僕たち3年生にとってはこれが最後の大会で、

負けたら引退なわけです。


で、肝心の結果は、


二回戦(僕らシードだったんで)

六中VS鳥海八幡(7回+延長2回+特別延長1回)

   12345678910 

六中1000000003  4

鳥八0100000000  1


で勝利キタ━(゚∀゚)━!

希が繋がりましたぜ


三回戦(準決勝)

六中VS四中(7回)

   1234567

六中1000000  1

四中000002×  2


で敗退・゜・(ノД`)・゜・


あと一勝で県大会だった・・・

これで俺たちの3年間は終わった・・・

クソ、悲しすぎるぜ。

みんな泣いてた。


「君たちの野球は始まったばかりです。

 また高校で新しい野球が待ってます。」

                            M先生の言葉より


「君たちは素晴らしかった

 とても元気のあるチームでした。

 これからの六中野球部の土台を作ってくれた。」

                                 N先生の言葉より


強いものが勝つんじゃない。

 勝ったものが強いんだ。

 みんなの力を最大限発揮できた試合だった。

 ナイスゲームでした。」

                             Sコーチの言葉より


部分を抜き出していますが、

とてもありがたい言葉だった。


今まで応援・指導してくださった、

先生・コーチ・保護者の方々、

3年間ありがとうございました。



最後にチームのみんなへ


痛いのは生きているから
転んだのは進もうとしたから
逃げたいのは戦っているから
悩んでいるのは変わりたいから
苦しいと思うのは楽しさを知っているから
負けたのは恐れずに挑んだから


悔しいのは頑張った証拠
前を向いている証拠
そして、野球が好きな証拠


元気出していこう


みんなお疲れ様でした

そして、ありがとう。

久々の更新。


6月3日は地区の運動会がありました。

だるかった、、、、

まぁそんなことはどーでもいい( ̄▽+ ̄*)


今日はいろいろとおもろいことがあった。


1、BOOK OFFにて

運動会行っても暇だからBOOK OFFに行ったわけさ。

面白そうな小説(全13巻)があったから、金もあったので

5巻まで買ったのです

金額は1,3,4,5巻は105円

2巻だけ350円だった。←ちょっと不服だった

渋々770円とりだしてレジに行った。


↓こんな状態で重ねてレジに置いた。裏表紙が上になる向きです


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) 5巻

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) 4巻

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) 3巻

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) 2巻(350円)

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) 1巻

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

店員はそれを上(5巻)から値段を確認していった。

そしたら3巻まで見て2巻飛ばして1巻の値札見て、

レジスターに105円×5って打ち込んだwww


キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!&先入観って怖いと思った。



2、おさわり探偵なめこ栽培キット

BOOK OFFから帰る途中、寄った店でガチャガチャを見つけた。

それがなめこだった

俺は初めて見たのだが、ちょっと惹かれるものがあったので1回やることにした。

全6種でそのうちレア1つ、シークレットが1つだった


んで、回したらシークレットが出た。

名前が「まさる」だった。

クソワロタwww

超スゲェ楽になれる方法を知りたいか?
誰でも幸せに生きる方法のヒントだ
もっと力を抜いて楽になるんだ。
苦しみも辛さも全てはいい加減な幻さ、安心しろよ。

この世は空しいモンだ、
痛みも悲しみも最初から空っぽなのさ。
この世は変わり行くモンだ。
苦を楽に変える事だって出来る。
汚れることもありゃ背負い込む事だってある
だから抱え込んだモンを捨てちまう事も出来るはずだ。

この世がどれだけいい加減か分ったか?
苦しみとか病とか、そんなモンにこだわるなよ。

見えてるものにこだわるな。
聞こえるものにしがみつくな。

味や香りなんて人それぞれだろ?
何のアテにもなりゃしない。

揺らぐ心にこだわっちゃダメさ。
それが『無』ってやつさ。
生きてりゃ色々あるさ。
辛いモノを見ないようにするのは難しい。
でも、そんなもんその場に置いていけよ。

先の事は誰にも見えねぇ。
無理して照らそうとしなくていいのさ。
見えない事を愉しめばいいだろ。
それが生きてる実感ってヤツなんだよ。
正しく生きるのは確かに難しいかもな。
でも、明るく生きるのは誰にだって出来るんだよ。

菩薩として生きるコツがあるんだ、苦しんで生きる必要なんてねえよ。
愉しんで生きる菩薩になれよ。
全く恐れを知らなくなったらロクな事にならねえけどな
適度な恐怖だって生きていくのに役立つモンさ。

勘違いするなよ。
非情になれって言ってるんじゃねえ。
夢や空想や慈悲の心を忘れるな、
それができりゃ涅槃はどこにだってある。

生き方は何も変わらねえ、ただ受け止め方が変わるのさ。
心の余裕を持てば誰でもブッダになれるんだぜ。

この般若を覚えとけ。短い言葉だ。

意味なんて知らなくていい、細けぇことはいいんだよ。
苦しみが小さくなったらそれで上等だろ。

嘘もデタラメも全て認めちまえば苦しみは無くなる、そういうモンなのさ。
今までの前置きは全部忘れても良いぜ。
でも、これだけは覚えとけ。

気が向いたら呟いてみろ。
心の中で唱えるだけでもいいんだぜ。

いいか、耳かっぽじってよく聞けよ?

『唱えよ、心は消え、魂は静まり、全ては此処にあり、全てを越えたものなり。』
『悟りはその時叶うだろう。全てはこの真言に成就する。』


心配すんな。大丈夫だ。