怒り槍怒りキラキラ
『淤能碁呂』













次は~!!!。。↑キラキラ足跡





『日本最初の国土』‼️

『日本最古の国土』‼️
 
 
淡路島北部の岩屋漁港にある『絵島』
別名『オノコロ島』と呼ばれています。



『国生み神話』によると、
イザナギノミコト(男神)と
イザナミノミコト(女神)が、
まだ何もなかった大海原に『天の沼矛』を下ろし、かき回した後に矛を持ち上げた際、
滴り落ちた潮が積もって島となりました。

そうしてできた島が、
これが日本最初の国土となり、
『オノコロ島』と呼ばれるようになりました。

本足跡



『絵島』

すごく小さな島です‼️。。キラキラ






橋があって、渡ることができます♪。。キラキラ























場所は、さっきの神社から。。
すぐ近くに‼️。。足跡ダッシュキラキラ












『岩屋港』




『漁師めし』‼️…『生サワラ丼』








『源平』‼️

ラヴねこやん笑










『源平』‼️

ラヴねこやん笑








『絵島』(えしま)
















トリイ







海♪。。シャボン玉シャボン玉キラキラキラキラ

































西行 ‼️。。















この岩肌 ‼️…この岩質 ‼️。。キラキラキラキラ

面白い~‼️。。。ラヴねこやんキラキラ↑キラキラ


























穴 ‼️…穴 ‼️。。キラキラ

穴がいっぱい ‼️。。キラキラ






頂上にある鳥居‼️… トリイ




『国生み神話』ゆかりの名所のひとつである
 ここ『絵島』は、
『和歌を詠む名所』として名高い景勝地で 
平安時代、『福原』に遷都した頃には 
『歌会』を催すため 皆がこぞって
『須磨』から『明石海峡』を渡ってきたそうです。

そんな『絵島』の頂上には、鳥居とお社があって ここには「松王丸」という、
平清盛が可愛がっていた『小姓』が祀られています。

『福原』に遷都してきた清盛は、中国との貿易のために 『神戸』に大きな港を築こうとしたのですが、船の出入りを安全に行うため 防波堤がわりに、港の沖に島をつくろうとしました。
土砂を埋めても、毎回 潮に流されて工事が
上手くいかないので、30人の『人柱』を
海に沈めようと 旅人を捕えていたのですが、これを見かねた「松王丸」が
『自分が身代わりになる‼️…』と申し出たんだとか...

その後、防波堤の島『築島』は完成しましたが、『人柱』となった「松王丸」のために
人々がお経を書き写した石を海へ投げ入れたので『経ヶ島』(きょうがしま)と呼ばれるようになったそうです。
(現在、その正確な場所は分かりません)
※ この『築島』の『人柱』に関しては、
諸説あるようです。

可愛がっていた「松王丸」と、生前よく話していた『絵島』の事を思い出した清盛が、
港の見える頂上に「松王丸」を祀ったそうです。 

※ 頂上は登上禁止‼️

本足跡









地質学的に珍しい砂岩層が露出した小島で、
岩肌の侵食模様が特徴的。
島というよりも岩ですが、独特の景観です。

この不思議な縞々マーブル模様は 
約二千万年前~三千五百万年前の砂岩層。
赤茶色の模様は、地層中の鉄分が割れ目から浸みだし 風化し、変色したもの。

本足跡


 『ノジュール』。。














千鳥なく 絵島の浦に すむ月を

波にうつして 見るこよいかな


筆










「島は、八十島。浮島。たはれ島。絵島。
松が浦島。豊浦の島。まがきの島」。 

。。『枕草子』 本筆