やり過ぎるから、わかる自分の中心 | “私”と世界に恋して生きる♡ブログ/かまたりほ/在り方・恋愛・美容・生活

“私”と世界に恋して生きる♡ブログ/かまたりほ/在り方・恋愛・美容・生活

心と言葉|整えて自己肯定感を取り戻す|もれなく綺麗になる♡美容オタク|トキメキと愛嬌で生きている|心で痩せるダイエット5キロ痩せ続出!感情セッション|HSS型HSP・愛着障害体験| 【stand fm】聞いてわかるLive配信|cafe Disney 筋トレ 読書 イラスト描き





この三連休で、改めて気づいたこと。

わたしが喜びを感じることの1つに、
わたしを表現することが含まれてる






それが、体力とエネルギーが
全然足りなくて 土曜日と日曜日は
とにかく、お休みする時間を作って
ひたすら、寝たり。
ひたすら、好きな事をしたりして。
(YouTubeを見るとかねドキドキドキドキ
(特に今はディズニー特集見てるドキドキドキドキ




やっと今日は、復活ウインク!!

改めて、こうして
ブログに書きたいことが、書けない。
綴りたいことが、綴れない。
自分のことを、表現できないことが
こんなにも苦しいことなのかと、
そんなことを、感じました。






『自分を表現する』って

楽しいことで、笑うとか
悲しいことで、泣くとか
納得いかないことに、怒ること
とか、そういうことも含まれると
私は感じていてね。



わたしは、感受性が豊かな所があり
喜怒哀楽が表情に出やすいタイプだから、


それらが、『感じられなくなること』
『感じる』ことが減るってことが、
わたしにとって、自分を不幸せにしてる事
にもなるのかもしれないなぁと





ここ2日間 抜け殻みたいになってて、
そんなことを感じたのでしたチーンラブラブ











この『 疲れる 』というのも、
私は自分の中で、その理由がわかってて。
主に大きく分けると、二つ流れ星


1つは、自分の加減を知らなかったこと
2つ目、アウトプットに使う時間がなくて
想いと、チカラが身体に篭ってしまうこと





『 加減がわからない 』っていうのは、
私は、とにかく『やる!』と決めたら
やらないと気が済まないところ
あったりしてね…真顔ハッ


" 1日に身体を動かさない "


ということが、私はあまり好きではなくて
いま会社員としての仕事が営業事務なので
仕事帰り、遠回りして帰ったりして
そこで、プチウォーキングをしてるの!








流れ星新宿高島屋の出たところから見る
この景色!!開放的で、好き♡♡




この『身体を動かす』も、
仕事のスケジュール的に、朝早めに起き
仕事を7時間して、夜ウォーキングをして
家に帰って、あれやこれやをやって…。


って、これを毎日やってたら
さすがに、身体が疲弊してしまったのガーンガーン





私ね、書きたいこととかわかったことが
たっっっくさんあって、
オススメしたいことや、その方法も
ブログや、Instagramに載せたいことが
山ほどあるんですドキドキ


それを、日常の中でアウトプットする時間
が欲しい。ただ、疲れきって出来ない。





この、『やりすぎて疲弊』することと
『アウトプットしたいことがたくさんある』
は、私にとってものすごく悪循環に
なっていることが、ここ最近でわかって



流れ星私が、日常でアウトプットしながら
仕事もしていくには、どうしたらいいか?

流れ星疲弊してしまうのではなくて、
心地よく続けていくのために、どうするか?


ここを、もっともっともーーーっと
自分のために振り返ってあげなきゃと
この三連休で、思っていたのでした。









これは、なんでもそうだと思ったのだけど
物事『やらな過ぎ』ても何にもならないけど

『やり過ぎる』ことで、
" 私は "こうする方が、やっぱりいいな
ってことが、身を以てわかるなぁと
そんなことを、思います!






私は、【上手くいってる人の技】とか
方法をよく、できるところから
自分に取り入れるようにしているんだけど



自分でやってみないとそれが果たして
私にとって 上手くいく方法なのか?
私にとって 楽しく、幸せでいられるか?
は、本当にわからないんだよね…えー?ドキドキ






そして、私はここにきて

自分でやってみて、私の場合はこうだよ!
というのを、伝えたくて仕方がない!!
という、想いがあることを知りましたキラキラドキドキ


これも、【やらなくて】
もっと厳密にいうと、疲れてしまって
アウトプットや、こうして文字に起こすのに
使う体力や、エネルギー切れになっていて


アウトプットすること、そのものが
私にとって、嬉しさ楽しさ喜びであり


それができないことが、
こんなにもストレスなのかと改めて
気づきがありましたっ!





やってみたり、辞めてみたり…。

そうやって【果たして、私はどうなのか?】
もっともーーーっと自覚してあげて、
やりたいように、やってみるのが


一番なのだと、思いますっっドキドキ




私まだまだ。こんなんじゃ足りない!!
というぐらい、書きたいことが
山ほどあります!今日明日で沢山書きます♡