4月15日琵琶湖レポート | レッツエンジョイ!! フィッシングライフ!!

レッツエンジョイ!! フィッシングライフ!!

琵琶湖釣行記やチャプター記録などなど、釣りをメインに日々の出来事をupしていきます♪♪





1日遅れですか、、、
土曜日のレポートです!



昨年8月のボートトラブルにより、ずっと自分の思うように琵琶湖で釣りができない日々。
やっと復活で、復帰一発目は????


上には上がいる琵琶湖ですが、
なかなかの好釣果に恵まれました♪♪



そんな今週のレポートをどーぞーーーー








久々のマイボート。


かなりワクワクしつつ、忘れ物が無いように念入りにチェックして琵琶湖イン



全くもって状況の分かっていない琵琶湖南湖。

周りやSNS、たまに同船で行く感じでわかることは確かウィードが少ないぐらい。



ってことは???

まずは地形変化からスタートってことで、
南エリアを中心に地形変化を釣って行くことに!




ジグ、テキサスで探りますがなかなかバイトが無し



とりあえず魚の確認ってことで
安心と信頼のネコを入れると一撃ww


一発目はまさかのモンスタークラスであえなく、、、


立て続けにきた二本目!


が、口の中でワームが折れてフックに刺さってフッキングが決まり切らず( T_T)

結構デカかったけどなー



かなり、船団になってきてネコを長すぎラインが全然無いのですが数十メートルの空いているストレッチを丁寧にスイミングさせると


{DCCECBA8-232B-4DBB-91E2-C369AD127108}




復帰一本目!!!

45センチでしたが、嬉しい一本♪♪



人だらけにどんどんなってきて
釣りどころではなくなってきたのでエリア移動。



沖のフラットエリアへ



そこではボリュームのある

G2ストレート6インチ


のベイトネコ!!


1投目から45upが♪♪

写真は撮ってません、、、



同船の友達にもきましたが
慣れてない琵琶湖もあり(u_u)




早めの昼休憩を挟むとなんと豪雨。


そして爆風。



風裏展開で


{C9D1B360-2F37-4A3F-85EA-FC62BEC800A2}



友達にも48センチ!!



この一本から例年のエリア等をテェック。



ミドルレンジを中心に数カ所回りましたが、
僕のエリアはうーん。



今年は沖の魚が多い感じでミドルの反応も微妙だったので、沖のスイムジグ展開!!!





ルアーはもちろん

スイミングショット
スイングインパクト

この組み合わせに一工夫して僕は使ってます♪♪


気になったらライブ動画を見て下さい。




いい感じの魚探映像やなーって思っていると


{39DB8A73-9297-4684-B07F-84D871967AC4}



どん!っと55センチ!!


今日は止まらへん


なんとライブ動画配信中に


{FA04E720-6344-478C-BD0A-9893FE4CB8F2}



なんと、ロクマル(*゚∀゚*)

この、一本で
とあるウィードが確信に。



あまり魚探掛けは得意ではないので、ウィードを探すのにこれまたスイムジグが最高♪♪



GPSのマークとロッドから伝わってくる感覚。


それを照らし合わせてわかったとあるスポット。



そんなこんなで絞り込んだウィードがあるんですがドンドン増えてくるボート、、、


なかなかうまくそのウィードにアプローチ出来なくて(*_*)



アプローチできると




{CF7ABD6E-D5A0-4B09-9BDA-6F9C694BB3DD}



47センチ!


そして


{0D2D00EC-530C-47E6-9CC2-B6158910F329}



またまた55センチ!!!!


からのー


{FA8D2ACA-5E5D-4757-86D5-CD4AE402715E}



53センチ!!!


スイムジグ楽しすぎ(*^ω^*)


友達はなかなかスイムジグに苦戦してましてが、
最後の最後に


{0AC83AF3-0C78-46C7-A3D6-2F6DA6A56EEE}

{EAA05FFB-0DE5-4DA1-85E1-391408E365FE}




どっかーんっと自己記録更新の55センチ!!


スイミングショット炸裂。
楽しすぎました♪♪



{0EBF3CA2-73E2-4FD2-AD86-D4F6162C652F}




バックリくるこのスイムジグゲーム。
やっぱりやばい(゚∀゚)


今年はディープでのスイムジグがすこぶる調子がいいのでメインはスイミングショットの18g、21gを使ってます!!



復帰一発目はなかなかの好釣果♪♪

来週まではきっと持たないと思いますが、来週は来週の魚探しを!!!


上には上がいるわけで
まだまだな自分なのでもっともっと練習あるのみ。


来週も楽しみだ(^O^)