醍醐寺 | ✩.*˚꙳★*゚イェスルの忘備録꙳★*゚✩.*˚

✩.*˚꙳★*゚イェスルの忘備録꙳★*゚✩.*˚

精霊、スピチュアル、カードリーディング、瞑想
パワーストーン、仏閣巡り、トレッキング…
Happyな日々に感謝して
✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚


訪問して頂きありがとうございます~おとめ座ラブラブ


第11番札所 京都府 醍醐寺
古くから霊山とされる標高450mの醍醐山全体が寺城。
山上の下醍醐に壮大な伽藍を並べる大寺院で世界遺産にも
登録されている。下醍醐には国宝の金堂と五重塔はじめ、
桃山文化を代表する三宝院、膨大な寺宝を収蔵公開する
霊宝館などがあり、見どころが尽きない。一方の上醍醐は、
醍醐寺開創の地。理源大師ご山上で霊泉「醍醐水」を発見、
そのほとりに庵を結び、准胝観音と如意輪観音を
祀ったのが寺の起こりとされる。西国札所の准胝堂は
この地にあったが、2008年落電により、焼失。
2019年現在は、下醍醐の観音堂に札所本尊の
准胝観世音菩薩像を安置し、納経や御朱印もこちらで
受付けている。豊臣秀吉の「醍醐の発見」で
知られるように桜の名所でも名高い。











お盆休みに参拝。☔️がきつく、レインブーツを履いて参拝。
途中で靴擦れ、☔️が酷くなり引き返しました汗
いつか、お天気のいいトレッキングシューズを履いて、上醍醐
登山したいと思いましたおとめ座音譜

☔️でも静かで心静まるお寺で心打たれました✨キラキラ
西国三十三所巡り、素晴らしいです✨感動しますキラキラ
最後迄読んで頂きありがとうございます~天使天使天使



グリーンハートご提案しております流れ星グリーンハート