今年、初詣に行った姫嶋神社は、大阪府西淀川区に
あります
ブログを読んで行きたかった
です。
帆立貝の絵馬に、決意表明しました
実行できつつあります
写真の方は、私の前に
並んでた方です。
古来より女性は強し!「決断と行動の神様」を祀る姫嶋神社

写真:東郷 カオル
地図を見る姫嶋神社は主祭神として「決断と行動の神様」阿迦留姫命(アカルヒメノミコト)をお祀りする神社。
赤い玉から生まれた美しい阿迦留姫命は、新羅(古代の朝鮮半島南東部にあった国家)の王子の妻になり心をこめて尽くしましたが、夫のののしりに愛想をつかして「わたしはあなたの妻となるべき女ではありません。祖国に帰ります。」と難波へ逃避行。
夫を捨て海を渡り再出発した阿迦留姫命は、女性たちに機織りや楽器などを教え、「決断と行動の神様」「美の神様」として女性たちの信仰を集めました。
阿迦留姫命の御神徳は、再起復活、女性の招福開運・心願成就、美人祈願。また、姫嶋神社には住吉大神(スミヨシノオオカミ)、神功皇后(ジングウコウゴウ)もお祀りされていますので、渡航安全、商売繁盛、学業向上、安産・子宝、武芸上達などのご利益もあります。


