丹生川上神社上社 | ✩.*˚꙳★*゚イェスルの忘備録꙳★*゚✩.*˚

✩.*˚꙳★*゚イェスルの忘備録꙳★*゚✩.*˚

精霊、スピチュアル、カードリーディング、瞑想
パワーストーン、仏閣巡り、トレッキング…
Happyな日々に感謝して
✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚




天武天皇白鳳四年(675)ご神宣により建立奉祀されたと伝えられます。御祭神の高龗大神(たかおかみのおおかみ)は龍神にて水、雨を掌られる大神様です。祈雨・止雨の神として奈良時代には淳仁天皇天平宝字七年(763)の奉幣祈晴をはじめ、室町時代に至るまで数10回の奉幣祈願がなされ、朝廷・国家また人々より篤い崇敬を受けてまいりました。
 

今年、4月に1人で🚕で行きました。天河大辮財天

の後に行きましたニコニコ丹生川上神社上社は、山岳

系で風が強く、怖かったですあせる龍が、頭上を飛ん

でいる感覚がしました龍