こんにちは

 

ここまで晒すのは初めてなのですが、そして、プロフィールの間違えに今更気が付いたのですが

サピックスオープンでの最低記録はこれでした

 

見ればお分かりの方も多いかと思いますが、学校別SOの結果です

 

当日は、サピックスの教室受験ではなく、学校での受験

そして、朝からスタートして、午後の二連戦でした

 

本番を意識して、早めに起床。朝ごはんもしっかりと食べて、当日の想定どおりの交通機関を使っての移動

 

ここまでは完ぺきだと思っていました

 

夕方になって、試験を終えて出てきた娘さんと合流。試験の出来具合や何が難しかったといった話はなく

机ががたがたしていて遣りづらかったという話があった程度

肝心の学校別SOについては、全く触れず

(これはおかしいと気が付くべきでした)

 

午後に受けた合判SOについては、感想を言ってくれていましたが、感触はよくありません

 

 

 

そして

 

学校別の結果がこれでした

 

 目に入ってきた判定にゲローゲローゲロー



何故こんな判定なのかと見てみると





さすがに言葉がでませんでした。持ち偏差値を考えても、どうしてここまで落ちるのか全く理解できず

 

その後に様子を聞いてみると、眠くて、集中できていなかった

一番大切なことが抜けていたということです

 

そして、最初の受験科目である国語で躓き、そのまま他の3教科も引きずってしまったようです

 

こちらからサピックスの先生に相談するまでもなく、平常授業中に大好きな先生(面談してくれている先生)から言葉を掛けてもらっていました

 

ちなみに中学校会場での感想はこちら

 

 

 

 

まず、学校別SOについては、数点落とすだけで判定が大きく変わってきます

このあたりは、受験後にマイページで点数を入力して、合格までどの程度必要かどうかをみればよいかと思います

娘さんは、よく「とらぬ狸の皮算用」をしていましたが、どこで点数を伸ばしたいかどうか、自分で考えるためには良いことだと思ってみていました

 

ちなみに、娘さんは学校別SOについては、相性が最悪で合判SOでの結果から見ても酷すぎる判定ばかりでした

同じように早稲アカのNNを受けると、それほど悪くはなく、実力どおりの判定

 

どうしてこうなってしまうのか、最後まで分かりませんでした

 

親としては、学校別SOには、魔物がすんでいるのだと本気で信じていました

 

話は少し戻して

見るも無残な判定を出してしまった本人ですが、実は、結構あっけらかんとしていました

 

第一志望校なのにここまで冷静に見る、というか、無視できていたのか、今でも不思議です

 

 

皆さんの励ましになるかどうか分かりませんが、ここから挽回?

一念発起した訳ではありませんが、本番では桜の花が咲いております

 

 

 

 







 

 

 

ちなみに

 

同日午後に行われた合判SOでは、同じ学校で80%の判定が出ているという、また不思議な現象がおきていました