こんちゃ!!

今日は3月11日

ちょうど2年前の今日、あの震災がありました。

私はちょうど学校の卒業式で、式が終わったあとに地震に遭いました。

今でも鮮明にあの日のことは覚えてます。
外なのに、転びそうなくらいの揺れだったこと。
ビルのガラスが割れていたり、信号がついてなかったり、交通がすごく乱れてたこと。

電車も止まって駅が人で溢れかえってたこと。

電話が全くつながらなかったこと。

自分に怪我や大きな被害がなかったものの、帰宅難民と呼ばれる人がたくさんいたり、家に帰れなかったり、また大きな地震がくるかもしれないという不安で本当に怖いと思いました。


それから2年なんて、私にとってはあっという間だけど、被災地の人にとっては長かった2年だったと思います。

未だに仮設住宅で住む人だったり、まだまだ問題も課題もいっぱいあって、完全に元の生活に戻れる事は難しいと思います。

ニュースで今でも福島の原発問題や、津波でなくなった街を見るたびに、自分のことだったらって思うと、本当に胸が苦しくなります。


帰る家があって、震災前と変わらない生活ができてる自分は、当たり前のように生活できてる自分は、本当に幸せなことなんだなって改めて思います。


震災ばかりは、誰も責めることができないし、いつ起こるかわからないからこそ、今、何不自由なく生活できてることのありがたみというか、幸せをちゃんと理解すべきだと思う。

後から気づいても遅いんですよね。


本当の幸せとか、大切な事って、その時は気づかないものです。
何かあってから気づく前に、今の自分の環境をもう一度見直して見るのはどうでしょうか?











なーんて、真面目な話をしてみたり。

でも戦争や原爆の話じゃないけど、今後、月日が流れて、だんだんと体験した人が少なくなっていく中で、この地震があったことは絶対忘れちゃいけないし、伝えていかなきゃいけないと思う。




そんな今日でした。
さーて今日も看護師がんばってきます!(o^^o)


photo:01



Let's positive thinking♪

[みんな:01][みんな:02][みんな:03]