ちょっとインターハイ地区予選の観戦に行きました。

そこで感じるのは競技レベルアップが著しい滝汗


この数年、全国各地で大会新や高校新記録が連発中


コロナで体力低下が問題視されるけど、本当は逆に体力向上していないか?汗うさぎ

現実には二極化が進んでいる


そしてワタシは100km走れるようになっても、スピード&スタミナは高校時代のほうが明らかに上だったと感じる悲しい



ちなみに今年のインターハイは北海道ニコニコ


北海道マラソンも8月下旬にあるから北海道庁と札幌市は超激務でしょうかショック

栃木国体、福井国体ではマラソン大会休止になった


さて、飛騨高山後の打ち上げ

翌日、ワクワクを抑えても微笑みがこぼれつつ東大阪市へ

 ケーキ店 ラッコ工房


マンションの1階部分にあるケーキ屋

名前が可愛らしい


少し早めの入店

ショーケースは2台




店内様子


今回の目的

5月後半の開始から3週間遅れの利用となりました真顔


木、金、日曜日は14時からスタートでも月曜日のみ15時からスタートだそう


ルールは以下の通り↓


対象ケーキは25種類ポーン

2,178円

60分(ラストオーダー50分経過後)

前日までに予約必須


なお、利用者は最後までゼロという珍事汗うさぎ



まずは焦らず2個ずつ大物から

フルーツプリンパフェ

プリン、フルーツてんこ盛り🍇🍓🍑🍉


いちごケーキ


いちごミルフィーユ


マロンケーキ


また岩塩で口直し🧀

#ルール上 何の問題もない


ここからは1オーダーにつき1個までになったので4つまとめて


いちごミルフィーユ


チーズケーキ


ベイクドチーズケーキ


いちごタルト



ん?10個いってないって?

気にするな  感じろ真顔


なお100km後で内臓が弱っているのはここだけの話ウインク



昔ながらの洋菓子店らしく奇を衒ったものはなく、シンプルなケーキが多数を占めます。


そしてコスパも良く、普通に5個で元取れます口笛


また、店員さんの奇妙な優しさと笑顔も加点


日曜日があっても平日に行く意味ありました。



コロナ禍も収まり滋賀、愛知、静岡、大阪、愛媛、鹿児島などで新しい実施や再開が続出、まさに惑星直列のタイミングをつかめるか?🌍ウシシ



【追記】

蘇るゴールの記憶照れ

#ガッツポーズはゴール限定じゃない


これで飛騨高山編は完結


まとまりないけど、読んでいただきありがとうございました。