社会保険料増加による世代間不公平感が話題になっているので、「世代別の呼び名」を勝手につけてみました爆笑

20代 センター試験逃げ切り世代
センター試験が共通テストに変わり、難化する前に大学入ったことから

30代 ネット炎上逃げ切り世代
彼らの学校時代は流行ったホームページに今なら炎上する写真載せても問題にならなかった

40代 ロスジェネ逃げれず世代
就職難、さらに日本を復興させたと勘違いしている団塊の世代のイジメに遭う

50代 オタクの人権が認められた世代
宇宙戦艦ヤマト、ルパンなどのアニメやマンガは悪と教わり、そのマニアックな知識披露したくてもできなかった

60代 バブル期逃げ切り世代
説明不要

70代 年金逃げ切り世代
あまりいい印象持たれていない団塊の世代

80代 年金逃げ切り世代 以下同じ口笛

そうさ これが現実だよ笑い泣き



さて、今回はネタもなかったからボツネタとして


香川県まんのう町

  ツーイートカフェ

↑こう表記すれば検索に引っかかっる可能性低いと思う


香川県では知名度のある西内花月堂(ケーキ屋)の奥に2022/12/21にニューオープンしたカフェにっこり



知ったきっかけとして、インスタでの告知くま


cafe?caffe?どっちが正解?

偶然にも見つけて、しかも500円だから行ってしまうのは 仕方ないよねほっこり


受付簿に名前を記入し


2階に上がって受付

現金払いのみ

プレオープン価格でなんと500円!ニヤリ



全景


慌てず角度を意識した撮影キメてる📸


チョコ


ショートケーキ


ラズベリー


モンブラン


抹茶パンナコッタ


ムース


プチチーズタルト


プチチョコタルト各種


プチタルト各種


軽食として


フランスパン


カレー


パスタ


コンソメスープ


はい、これで終わりです(笑)

ごめんなさい


スイーツは実質10種類


…リボン社のタルト土台

その上のトッピングを変えて数を増やした印象しか出てこなかったガーン



再度、直接店員さんに聞くと、西内花月堂のケーキではない と言われてため息がでる悲しい



ちなみに隣の花月堂のケーキ昇天

こっちの方が豪華✨


多分、大抵は西内花月堂のケーキ屋隣接なら店売りケーキをカフェで出すのが普通と考えるよねちょっと不満

訪れた人ほとんどが誤認したと思う大泣き


にも関わらず、関連もないミニケーキ10種類+軽食で(通常価格なら)2178円ガーン



そして色々調べた結果、このカフェの正式名称は「株式会社未来人」といい、親会社「本気モード」社の業務提携社



その「株式会社未来人」社長は楽天市場などを使い食品宣伝広告に長けたネットコンサル



西内花月堂もその業務提携社の1つで、冷凍ケーキをネット販売展開



申し訳ないけど、この強気の値段だと数ヶ月さえ持たない不安がしてきたショボーン

実施前に類似店を調べたのだろうか…



改めて高松のもりんもなみ (どちらも店売り)が超優良店だったと痛感する泣き笑い(偏差値60はいく)


3000円に上げても良いから連携店の西内花月堂の店売りケーキを対象希望アンケートにこれを書いたにやり



ともあれ 愛知のトカノや滋賀のシナモニのようにプチケーキから店売りへと大化けするのを心待ちにしようニコニコ




…結局、隣の西内花月堂で開催中のチョコ39種類無料の試食に軍配が上がる結果になりました笑ううさぎ


これぞレジャーランドチュー




次はチョコ試食のために行くとしよう真顔