消毒用アルコールの不足 | みーちゃんダイアリー♡ファイファー

みーちゃんダイアリー♡ファイファー

結婚後ドイツへ移住'13→帰国'14

難病を抱えた長女誕生後のいろいろ

2016年 長女誕生
頭蓋骨縫合早期癒合症のファイファー2型(Pfeiffer syndrome)という難病をかかえて産まれてきました

アメンバー承認はメッセージをいただいた方のみとさせていただきます。

新型コロナの影響で、医療ケアに使用する消毒用アルコール(エタノール)の入手が困難になっていますね。








我が家には、厚生労働相から、利用している訪問看護ステーション経由で詰め替え用が2袋届きました。


経緯は、
訪問看護ステーション宛に県からファックスが届いたので、うちの分も申し込んでおいたと、看護師さんから伝えられました。

上の写真は実際に届いたファックスです。


詳しい時系列は忘れてしまいましたが💦、これが3月中旬頃

到着は下旬頃になりそうとのことでしたが、届いたのは3/25以降でした。

訪問看護の看護師さんが自宅に直接届けてくれました!!

届く予定だったのは、手指消毒用エタノールジェル(詰め替えパック)と、詰め替え容器。

届いたのは、右のアルコールハンドジェル2袋
のみ。
容器はダイソーでとりあえず買ってきていたものに詰め替えて使っています!



もう2袋目も詰め替えたので、これが使いきったら、早朝から並んでゲットした手ピカスプレーとたまたまお店で入手できた手ピカジェルでなんとかつなげるかな。。えーん


↓こちらにも消毒液とアルコール綿の希望も出させていただきました。

全国医療的ケア児者協議会全国医療的ケア児者支援協議会




感染者が急増していて不安な毎日ですが、1日でも早く平穏な日常が取り戻せますように。