幸せの塊♡本当に買ってよかったものと節電対策·˖✶ | ☆ёмiblog★姉妹ママのプチプラコーデ☆

幸せの塊♡本当に買ってよかったものと節電対策·˖✶



これなんだと思いますか?


今年の冬、

本当に買ってよかったもの

No.1♡


むしろなんで今まで

買わなかったんだ?!と思うぐらい

使うたびに幸せを感じます(*´∇`*)


実はこれ‥




充電式の湯たんぽ♨︎


寝る前に10分〜15分充電

するだけでぽかぽか〜(*´∇`*)


しかも充電1回約3円!



体感的にはもっと長時間

あったかい気がする(*´∇`*)


これ本っ当にあったかくて

冷え性さんには本気でオススメ♡


PRでもなんでもないんやけど

これは永遠にリピートすると思う(笑)


寝るときは足の指先が冷たくて

寝られないことも多々。


エアコンをつけても

指先があったまることはなくて

本当辛いんです。


それが一瞬で解消されます!!


めちゃくちゃあったかくて

使うたびに

幸せの塊〜♡

と思ってます(笑)


カバーは選べるからグレーにしたけど

私は足裏、足の甲、足首、ふくらはぎ、

太もも内側、太もも外側、おなか、

と足でコロコロコロコロ

転がすからすぐにカバーは

取れます(笑)


きっと普通はこんな使い方を

しないから取れないと思いますが

私はいちいちつけるのめんどくさくて

カバー取って使ってます(笑)


少し熱く感じる場合があるので

そこは自己責任で⚠︎w



使い方も簡単♩*。


寝室に充電器置いてます◡̈♥︎


今年皆さん電気代確認しました?


もう高くて高くてビックリ!!


:(´◦ω◦`):


インスタを見てても

そういう方多い気がします。


本当高すぎますよね。。


余裕で過去1の値段(;△;)


ちょっと色々見直し中。


エアコンの設定温度から

細かく節約できる部分をチェック。


この湯たんぽがあると

寝る前のエアコンも無しか

短時間で消せるようになりました!



節電対策の1つで

これも買いました!


3連の洗濯物干し♩*。


冬は毎日浴室乾燥でタオル類、

衣類はサンルームで除湿機稼働で

乾かしてたんやけど‥


部屋干し始めました(;△;)


部屋に洗濯物がある感じが

苦手やったんやけど‥


もうそんなこと言ってられない(泣)


毎日朝から寝るまでエアコンと

床暖つけっぱなしの我が家。


2次利用しない手はない。



この5連のものとも悩んだけど

サンルームで使ってるものを

2つリビングに持ってきたから

3連にしてみました!


人が来ない日は

(ほとんど来ないw)
リビングで洗濯物干します。



本当はスッキリしまえる

ワイヤータイプが良かったんやけど

なんせリビングには

つける場所がない。。

だいたいMAX4m。


リビング向きじゃない(泣)


他の部屋には持ってこい

ですよね、これ♩*。



このあたりの布団が干せるタイプも

気になりました𖤐ˊ˗


ちょっと大きくて邪魔になるなー

存在感すごいなー

と思ってやめたけど

これ便利そう!!
 


衣類乾燥の除湿機も

良さそうなのいっぱい出てるー!


首振りができなくなって

少し壊れ気味やけど

なんとか稼働して使えてるから

買い替えてないんやけど

欲しくなるな(*´﹃`*)


高いけど電気代も大事やし

悩むやつ。。。


とりあえず電気代

なんとかならへんかな?!



我が家朝起きたときは
エアコンと同時に

このファンヒーターをつけます。


床暖だけ起きる前にタイマーで

つけてます。


これ一瞬で温風が出てきて

最高なんです◎


エアコンはやっぱり

あったまるまで時間がかかるけど

一瞬で暖かくなるファンヒーターは

最高すぎて毎日長女と取り合い。


ストーブと違って灯油が

いらないのも楽!


夏は扇風機になるから

一年中だしっぱなしでOK!


電気代も1時間30円前後やったけど

今はどうなんやろう。。


まぁ朝の30分ぐらいしか

使わへんから許容範囲かな!


寒いの本当辛いし動きも

鈍くなるもんね。。



実家にいるときは電気毛布必須

やったんやけど‥


今は掛け敷きどっちにも

使える電気毛布でてるの?!


はじめて知ったー!!


めちゃくちゃ良さそうやん(*´﹃`*)


えー欲しいな(笑)


もう少し見てみます(*´ 艸`)


では✽*。