ななちゃんが幼稚園の間に。とお台場にある日本科学未来館に行ってきました。

なぜなら未就学児無料なのだ!



最先端技中を出来る限りわかりやすく、様々な「未来」に触れることができます。
5歳のななちゃん。もしわかんなーい!と、言って楽しめないならダイバーシティのうんこミュージアムで手を打とう。と思ってました。
みんな大好きうんこミュージアム泣き笑い

ところがめちゃ楽しかったみたいで朝から夕方まで入り浸ってました。


量子コンピュータやiPS細胞について、最新ロボットや老いについての科学、地球環境や温暖化の仕組み、宇宙について。

ゲーム感覚で楽しめ、解説では興味深く聞いたり楽しそうでした。また来たい!とのお言葉いただきましたーラブ


おや?っこひろばという場所では自由に工作したり傾斜からいろんな形のモノを転がしたりととても楽しい。ここでは親は口出ししないのがルール。

ドームシアターでは宇宙の起源の映像を見て目をキラキラさせてました。



カフェレストランもあってお昼ものんびり食べることができます。

すごくいい施設でした。また特設展の時とか行きたいなぁ照れ

未就学児なら理解を深める。というよりも知る。ことを念頭に回るといいです。

ななちゃんは特に人体が好きなのでiPS細胞についてのところを熱心に見ていました。

整理券が必要な所もあるのでお出かけの際はホームページ参照ください。



帰りはダイバーシティのガンダム見てきました。

ちなみに大阪万博のガンダムが膝立ちしているのは規格ルールとして大屋根リングよりも高い建造物を立ててはいけない為です。


ななちゃんはガンダム未修なのであんま興味ないみたいw口笛