子供の咳が治らねぇ。

元気なのに幼稚園お休み。しかも明日は都民の日らしくて、都内の学校はお休みなんですって?!

2日、咳する元気ガールとニコイチです。

ひぃー。


でも、呪術の最終回も良かったし、「虎に翼」の最終回も良かったなぁ。

と余韻を噛み締めながらななちゃんが遊んだ絵具の後始末なう。


「虎に翼」は私的に朝ドラでトップです。

1人の女性を通じて戦中戦後の司法制度の変化、女性参画の礎。そしてこれからの司法と依然と続く女性の地獄。

あれほど闘っていまだに女性はしんどい。


重いテーマをコミカルに、感傷深く絶妙な塩梅で構成されてて初めから終わりまでしっかり楽しめました。

尊属殺と少年法の違憲においてはあの時代、決断を出すのはかなり厳しかったんだろうなぁ。

検事の餓死事件も、原爆裁判もめちゃくちゃ重いテーマでいつも終わるたびに考え込んでました。

一つ一つのテーマで私、2時間語れます。ww←うるせぇ

いやはや良かった!この時代に放送されたのも良かった!!


10月ドラマは「無能の鷹」が楽しみです。原作が面白かったー!



あ、呪術廻戦についての言及はヤボなのでしません。うふふ。皆、楽しめよ。

七海建人というキャラを作ってくれた芥見先生に感謝ー!!!