この前、横浜の中華街に行ってきました。

結婚してから何度も行っているのですがななちゃんとは初めて。

中華街の片隅でいつも絶妙に音の外れている上に目が赤く光っているパンダのおもちゃをななちゃんに見せたかったのです。

気に入ったら買おうかとも思ってましたが。


無かった。

新しいちゃんとしたパンダのおもちゃになってました。音程も外れてなかった。

くそ、くそ!!あのトンチキなパンダが欲しかったのに!

とがっかり。にしても、夏場の中華街しんど!この暑さで肉まんとか小籠包を買い食いしにくい笑い泣き


ということでそそくさと移動して氷川丸に。

昭和5年竣工の貨客船で国の重要文化財。

チャップリンも乗ったんだってニヤリ

幼児無料。私達は株主優待で無料。


当時の客船を探検気分で。モールス信号とかできて楽しかったです。

そして、シーバスに乗って、本当に動く船で横浜駅まで移動。

そして、ヤマハのみなとみらいへ。

色んな楽器を弾いたりできる。音楽没入体験がテーマらしい。カフェもありました。

ヤマハ習ってる子供達が素晴らしい演奏していて度肝抜かれました。レッスン前やったのかしら?


音が鳴る時、どういう振動を感じるか体験できます。ななちゃんはバイオリンやドラムにも興味津々で楽しんでました。

そして、ホンダのディーラーで試乗したりキッズスペースで遊び、

エディオンのおもちゃ売り場でも遊び

ここすごいな!色んなおもちゃ遊び放題!

シルバニアの赤ちゃんお買い上げー。

家電量販店とは思えない充実っぷりでした。また行こ!


最後は夕ご飯を食べて帰宅。

ななちゃんコースです。


交通費と食費以外費用がほぼかからなかった1日。

それでもしっかり観光できました。有難い!

ななちゃんも色んな体験ができて楽しかったとのこと。嬉しい。


無料施設や学習施設を調べてルートを組むとお財布にも優しく、お勉強もできるので、週末のためにあれこれと調べるのが最近の日課です。