本丸、おもちゃ王国。
すごいのよ!
ありとあらゆるおもちゃ、遊びがある。
子供のパラダイス。
自由に遊べるトイザらス。
おもちゃの種類ごとの部屋だけなら入園料だけで入れます。
詳しくはHP見て。紹介しきれん。
ホントに時間が足りない。
うちの子は特に満遍なく遊びたくて、全ての部屋を制覇しました。
ななちゃん、メルちゃんのグリーティングにドキドキマイメル持参w
シルバニアの部屋や、学びの部屋が気に入ってました。
ほか、リカちゃんの部屋やプラレールの部屋も集中。期間限定でEテレの部屋もあって、楽しそうでした。
冒険の森もかなり楽しかったみたい。
ニジマスつかみや陶芸体験もあります
アトラクションは怖がって観覧車にも乗らず。高い所苦手のようです。
唯一、電車の乗り物に乗ったくらい。
フリーパスの意味
ちなみにウチは1日目、入園料のみ。2日目、フリーパスで行きました。
あと、砂の中から天然石を見つけ出す宝石つかみも楽しんでました。制限時間内なら取り放題。
アメジストや水晶など綺麗な天然石をパパと協力して山盛り取ってました
動物ふれあい体験もありましたがタイムアウトー!!
個人的に私が面白かったのが、園の中にある虹のトンネル。
自然体験と遊園地ゾーンを繋ぐ役割。
素敵なネーミングですが。
え、え、え、暗いっ!こわっw
確かにレインボーやけどもよw
なんでここそんなやっつけ仕事なのよw
まぁ、高地の山奥開拓して作った施設だし、20年は経ってるからこういう感じもご愛嬌wアトラクションはなかなか古いぞ!
でも、某有名テーマパークよりも子供はガッツリ遊べます。小学校低学年くらいまでなら、おもちゃ王国優勢。値段も半値以下だし。
疲れたらホテル戻れるし。
帰りも渋られて、また行こう!と約束してやっと納得してもらえました。
学びの部屋で気に入ってたマグネットのお絵描きボード。
すごく楽しそうなので買おうかしら。手も汚れないし、集中力上がりそう