UNIQLOが感謝祭なるものをしており、ヒートテックが安かったので参上いたしました。
真っ赤なヒートテックインナーだけ、セール籠に入り、感謝祭価格より200円も安かったので購入したのですが。
なんつーか、着てみて還暦祝いかな?みたいになってまって、売れ残った意味を噛み締めました。
ゆっちです。
予想以上に赤。
いつかコブラみたいに着こなすのが目標です。
さて、観ましたよ。ナナミン。
やー、、、。
原作にそんなシーンなかったじゃん。
そんな笑みを浮かべたナナミンを観て、オタク共が発狂する姿がそんな見たいかMAPPA。
戦闘中にこんなシーン入れ込まれてもう皆んなが泣き叫んでるのが聞こえる。
ボロボロになりながらも戦うシーンは数あれどこれは辛いぞ。
半身を焼かれ、眼球が潰れて、それでも目の前の敵をひたすら斬り続ける。
意識はほぼあちらに行ってて、海辺を穏やかに踊ってたり、敵に殴られてたり、。
情緒がぐちゃぐちゃ。
疲れた、疲れたんだと言いながらも鉈を握りしめるこんなの泣いちゃう。
鬼滅とかなら、こんななってでも頑張る!っていうヒーロー魂を見せつけられて。みんな頑張れーってなるんだけど。
ナナミンはさ、戦っている最中に
自分は何がしたかったんだ。
とか、マレーシアに家を建てよう。積読の本を読むんだ。
と言ってる訳。
リアル!だから皆んな、もういいんだ、もういいからー!ナナミン!
もうやめたけで!ナナミンが何したんだ!神様っ!
ってなる。
最後まで、虎杖君に呪いの言葉を(きっとこの言葉に七海自身苦しんだんだと。)言うことをためらい、それでも言ったのは彼に希望を見たのだと、、。私はっ、、。思うわけでっ。
うぅっ。
ナナミン。
おめぇ、なんてやつなんだ。聖人。もはや聖人。
そうだ、渋谷にナナミンの像を建てよう。
理性的に物事を判断し、己を律して、子供達を守る。そんなエロくて、美しいナナミンの像を。
その像を見て大人は己を省みて定時退社をし、子供達は目標とすることでしょう。
はー。ナナミン。Forever。