4月に引っ越した先は都内の端っこ。
思っていたほど治安が悪い感じではなく、なんでもある便利な所。という印象です。
住まいはいつも通りの社宅です。
しかし、今回は新築の社宅!
どこもかしこももピッカピカでござい
使うの緊張します。
結婚してあちこち社宅に入りましたが、戦後の社宅から令和の社宅まで味わってるの草。
特に来客確認。
刑務所とかである目だけ見える窓から確認するヤツから、モニターインターホンに。
Dr.stone並の進化です。
しかし、ここに来て弊害が。
今までどこかに和室がありましたが、もはや和室はないフローリング。
押入れ用収納と、クローゼット収納ではサイズが違うのです
衣装ケースを総取り替えとなります。
他にも収納スペースが少なく、棚とか買い足さねばならない事態なのに、まだのらりくらりとして、引っ越し段ボールを収納に使っている始末。
センスが全般的にない私にはこの、インテリアの配置を考えたり、選んだりするのに時間がかかるのです。
誰か、ウチ来てアドバイスして欲しいww
快適なお部屋づくり頑張ります