我が家のお盆休みは10日間と長かったです。

3人でお出かけしたり、実家へお泊まりしたり、お互いの1人時間を確保したり。

パパがお風呂に入れてくれたり、朝ごはんを用意してくれていたり心身共に安らげました。

遠出はできませんでしたが、良いお盆休みでした。

オリンピックは一切観ていません。インドア夫婦、スポーツに興味ないので元々観ないww

色々思うとこはありますが、この件はここまで。


ということで、ななちゃんが見る番組や幼児向けDVD以外テレビは消えてました。

ななちゃんが就寝後は各々読書したり勉強したりぽつりぽつりと会話したり。静かで豊かな時間。


でも、15日のタリバンのアフガン制圧の報道を聞き、ここ数日軽く塞ぎ込んでいますショボーン

私がまだ10代の時911テロが起き、文明の衝突について憤りを覚えて、また同じ気持ちになるとは。

アフガンにいる女性や子どもたちがどうなってしまうのか。学ぶ希望を失い、また所有物のような扱いになってしまうなんて。

祈るしかできない。でも祈るだけでは何もならない。

メディアはなぜかあまり放送しないので、SNSやネットニュースを見ていると、


アフガンの政府は20年間何にもしてなかったから自業自得。


日本に生まれてきてほんと良かったと思う。


とかの声が沢山あり、辛いです。


そもそもタリバンがなんなのか、あそこらへんの情勢を知らない人も多いと思うので大袈裟だと感じる人もいるのでしょう。

私はただ、学生時代に感じた無力感を今も味わい、何の成長もしてない自身に落ち込んでるだけかもしれません。


女性であると言うだけで身も心も搾取されてしまう事実に。

そして、それはきっと当該地域だけでの問題ではないことに気づいている女性達が無言である事に。

時代が変わってもそれは変わらないのが悔しい。


眠る娘を眺めて、涙するほどに。


ちょっと、SNSから離れます。