引っ越し日、1週間切りました。

午前中はななちゃんと児童館や公園に行き、午後に荷造りや掃除。という毎日を過ごしています。

引っ越しも2回目なので、そこまで焦っていないものの部屋がカオスチーン


我が家は狭小の為、段ボールを置くスペース自体を確保するのが至難の業。

なのでまずは物を捨てるところからです。

引っ越しの日までのゴミの日をカレンダーに書いて、押入れから断捨離。


私の洋服は総量の半分ほど捨てました。

文具やエコバッグなどの小物もここにきて使っていなかったら処分。

棚代わりのカラーボックスもこの期に捨てたいので少しずつ解体しています。

基本、あまり物を買わないようにしていたけれど、不要なものに囲まれてたのね。とゴミの山をみて複雑ww


本は図書館が近かったからか微増。もう読まないのは売ります。笹井さんの本は多すぎて関知しませんww自分でやりなはれ。


引っ越しをすると、どうしても自分とモノの関係に向き合わないといけません。

所有欲を改めて感じちゃう。

それでも、独身時代よりも、結婚当初よりも所有物は減ってます。

引っ越しの度、ふるいにかけてるからですかね?ww

究極、笹井さんとななちゃんがいれば、いいかな。


モノは減っているのに、大切なモノが増えてるってなんだかいいですね。照れ



椿も綺麗に咲いてます。