気付けばGWに突入していて、いつの間にか終わっている予感。
外出自粛な世の中で、我が家は本気出して引きこもり中。
むしろ、家に居ても「今日は何にもしなかったな。」という罪悪感のいい言い訳になるというものだ。
外出も好きだけれど、家時間でも構わない我らには特に何の影響もない。
朝早く目が覚めて、布団の中でスマホいじり。
もうすぐ母の日なので母に美濃焼きのマグカップとちょっとした菓子をポチる。
大きな赤い牡丹が描かれた美濃焼きのマグカップ。少しでも気持ちが晴れてくれると嬉しい。
マスクなどを送ってもらった親戚にはうなぎをポチる。
さてと、リビングで本でも読もうかと思ってる矢先にななちゃんが起きる。機嫌よく、「ぱあ、ぱあ」と発しながら、寝ている笹井さんの顔面をペチペチと叩いている。
ななちゃんの離乳食作り。この日はパンがゆ・チンゲン菜・バナナヨーグルト。
笹井さんがななちゃんを見てくれているのでスムーズ。
離乳食をあげている間に笹井さん、ゴミ出しからの朝食。ミルクは笹井さん担当。
ななちゃんと遊んだり、TVを観たり、離乳食のストック(この日はリンゴの角煮)を作ったりとだらだら午前中を過ごす。
午後からななちゃんの検診へ。
昼食後ななちゃんが寝てしまい、病院について無理矢理起こされ不機嫌。
ここの病院は赤子に関しては、1人づつ個室で待機し、予約制の為、待たされることもなく受信できるのがありがたい。
知らない人にすっぽんぽんにされ、頭とか胴とか計られ泣き出す。
先生に「この前は笑ってくれたじゃないー。」と言われる。
体重7キロ。身長69センチ。
ちょっと体重が少ないので経過観察。離乳食を増やすべきか、ミルクを増やすべきか。
帰宅後、映画タイム。
もう何度観たか知れない「イコライザー」。セリフまで覚えてしまった。
理屈なしにスカッとする映画。
デンゼルワシントン演じるマッコールさんがめちゃくちゃ好きだ。
カッコイイ男のすべてが詰まっていると思っている。
夕食はビーフシチュー
離乳食作りで余った食パンでガーリックトーストも。
最近ななちゃんが睡魔と激しく格闘する。
明らかに眠いのに、抗う、抗う。つまり、寝ない。
寝かしつけを諦め、暗闇の中で遊びに付き合い、やっと寝たのが0時。
寝顔を見ながら我ら夫婦も就寝。