先週末、無事に引っ越しが終わりました。
5年間お世話になった社宅。
しっかり掃除できました。
台所。独身時代、実家の台所やバイト先の広い厨房でしか料理をしてなかったのでこんなに狭くて大丈夫かいな。
と思っていたけれど、5年もここで毎日料理をしていれば愛着がわくというものです。
スキマにぴったりはまる調味料入れを見つけて喜んだり、お湯は出なかったけれど、それなりに楽しくできました。
新しい所はこれよりもさらにミニマム。工夫が必要です(汗)
当日はホテルに宿泊して、翌日は笹井さんは退去の立ち合いで神奈川へ。私はガスなどの開栓手続や荷物の受け取りのため待機。
月曜日は笹井さんに有休をとってもらい、転入手続きや免許証の住所変更のため役所回り。
その後は新居にゴザを敷いたり、大きな家具を移動して貰ったりとなかなかハードでした。
現在、段ボールでいっぱいです。
でも畳の上にい草のゴザを敷いたのでとってもいい香りで少し気分上がります。
今週はお掃除と整理週間。
まずはこってりとトイレの掃除をして、玄関・キッチンとできるところを磨いております。
今ある家具をフル活用してのレイアウトなのでとりあえず感すごいありますが、まあ、今のところ不便はなし。
まあ、その内馴染むと思いますwww
リビングと寝室は、笹井さん次第ですのであまりまだいじっていません。
というのも彼の本が圧倒的に占めているから。売ったり処分したというけれど、まだまだありまっせ。どないしはるんやろか?
見物です。
2DKの狭小住宅のため、書斎なんてありませんが、笹井さんが本を読んだりPCをしたりするスペースは確保してあげたいので、彼が自分のスペースを確保するまで、私のスペースはお預けです。
そういえば引っ越し当日に挨拶回りをしたのですが、独身の男性が多いと言いつつも、家族連れの人も何組かいたので、もう、小さい、ボロイ。と文句言えなくなりましたwwww
逞しく生きます!
まずは、笹井さんの通勤時間が短くなったことが良かったです。
誤算だったのがベッドを捨てたこと。
いままでセミダブルを2人で使っていたのですが、今後のことも考えて、式布団に変更したほうがスペースがとれると思っていたものの、敷布団シングル2個は4・5畳の寝室ではかなりみっちりなりましたwwwま、伸び伸び眠れるのでいいかな?
そんなこんなで新生活の始まりです。