先日行ったベジフェスとインドネシアフェスでは自分へのお土産も買ってきました。
有機野菜とか希少な砂糖とか油とかあったのですが、購入したのはこちら。
{0EA63CF5-589A-4C39-B057-E8B1A86A45E5:01}

マクロビクッキー。
マクロビとかね。なんか素敵。でも敷居が高い気がします。クッキーなら手軽かしら?
というのと、試食させていただき(しかも全種類www)美味しかったから。
優しい味なのです。
甘さもほんのりでトランス脂肪酸が0らしいです。卵・乳不使用でアレルギーの人にもいいですね。
大手企業のガッツリ甘いクッキーも好きですが、時にはこういうのも摂取してドロッドロの体をなんとか薄めたい(無理か)
パンフとか読んでいると、マクロビオテックって、簡単に言えば「体がよろこぶ」食生活のことらしい。
旬のものを丸ごと頂くんだって。
なーんだ、思ったよりも導入しやすいかもー。既にしてた気すらする(貧乏なため)
料理教室もしていてなんだか超行きたい。青山か・・・・。せめて横浜辺りでしていないかな。

所変わって、インドネシアフェスでは・・・
{5CE8D5A7-FC8E-418E-BF4E-D9018B094BB4:01}

もう、何が入っているか読めない(笑)

ベトナムやタイ・インドネシアって、香辛料や野菜が多いし、出汁がしっかりしていておいしいんですよね。
スープの素買っちゃった。しかも安い!
本場の味ってなかなか再現できないけど、これの助けを借りて、これから寒くなるのでスープをこしらえたいと思います。

独身時代と違って、毎日料理するようになり、しかも自分だけの為に作らないので、バランスとか考えるようになりました。
肉ばかり。レトルト・外食ばかりに頼らないようにと実家から送られてくる野菜をどう料理するか。
今回のフェスはいい参考になりました。
自分で作れば節約にもなるし、量も調節できるし。
最近思うのは外食に行くと「なんやー。これやったら自分でも作れそう。」とか「今度これ作ってみよう。」とか思えるようになったこと。
自分で作ったら安く上がるもんね。

でも外食の一番のいいところはあとかたずけをしなくていいことかもねww。
なのでたまには行きたいwww。