昨夜夜勤だったのに朝早くに起こされ、
田植えの手伝いを本日はしていました。

眠いし疲れているし・・本当は今日はお休みだからスーパー銭湯にでも行って
がっつりサウナ入ろうと思っていたのに・・・・。

我が家は結構な大農家です。
兼業ではあるものの、父は農繁期は長期休暇をとります。
寛容な会社だ。

関西のド田舎でも、農業離れが進んでおり、余った土地を、農業を継続している家に
お願いする、まあ、小作が結構あります。
うちの父がそんな契約ばかりしてくるから家族は大変です。

私は個人的には農作は好きです。
自分で作った野菜を料理して食べるってとても幸せなことだと思います。

しかし、ビジネスにしようとするとなかなか採算が合わないのが現状。

正直農業をすればするほど赤字なのです。
人件費の加味がなくても。
だから、父にはそんなに沢山の土地を借りてこないでほしい。
そのあいだ父の収入がなくなるわけですし、私たち他の家族の負担も激しい。
沢山の土地を耕しているからといって人手は限られているのに期間内にしようと思えば作業も雑になるし、農薬に頼らなくちゃいけないから、買い取り値段が安くなってぜんぜん得しない。
その上、新しい農機具や設備で大きな借金をする。

農協の無知な百姓に仕掛けるビジネスプランもおかしいと思う。
ということを考えながら苗箱を運んでいました。

田植えが終わると、次はなすびの植え付け。
紅茶が冷めるまで。-120510_1609~01.jpg

これで実益がでていたら問題ないのですがね。

でも、そろそろ夏野菜を植える時期だなー。と今年は何を植えようか考え中です。