寒いですがまだ雪は降っていません。

本日はお休みでしたが部屋の掃除に追われました。

ちなみにまだ終わっていません(笑)書類まとめただけさ。

掃除をしていたら随分前に図書館で借りていた本を発掘し、慌てて図書館へ・・・・。

こそっと返して(後ろめたい)図書館内をウロウロ。

雑誌を読んだりまたーりとしていましたが(大掃除に戻る気なし)、むむむ・・・・珈琲のよい香りが2Fから・・・・。


2Fは貸し教室や図書館で廃棄処分になった本の中古販売などをしています。

そこでは珈琲も飲めるんです。

しかも美味しい割に100円。カップも自分で選べます。

自習とかはできないけど読書しながらはOKなので喫茶店へ行くよりも安上がりです。(しかし、近所のオジサンと鉢合わせになる確率高し。)

久しぶりに飲みたくなって頼んでみました。


うまー。あったまります。


そこで、古本の中から昔のエッセイを読んでました。


家にホクホクしながら帰ってきたら、母親から今月の家賃を請求されました(泣)

一気に寂しくなります(笑)

今月はボーナスが微々ながら入ってきたので気が大きくなっていたのですが、奨学金の返済用に残しておかねばならないことに気づきました。

来月は福袋・バーゲン。計画的にお金を使わねば・・・・。

ということで2012年は家計簿をつけたいと思います。


SNOOPYかんたん家計簿2012 60161‐69 (レタスクラブMOOK)/著訳編者表示なし
¥860
Amazon.co.jp

店で色々と吟味していたのですが、この家計簿が一番シンプルでした。

細かいのは絶対続かないのでざっくばらんに「食べる」「暮らす」「その他」を支出項目だけで構成されているので家計簿と仰々しくなくおこづかい帳感覚でつけられそう。

しかも全部カラーで、週間ごとなので使いやすいです。封筒も付いていて、支出予算ごとに分けて置いておくと、急にお金をおろしにコンビニにいくということも減らせそうだわ。

取りあえず、日々の収支を把握することからしていこうと思います。

早速今週からつけています。

仕事の日は基本出費0で「0」って書くのが楽しみであります。


それと今年の手帳はこちら。

DISCOVER DIARY 2012(オレンジ)/ディスカヴァー
¥2,100
Amazon.co.jp

仕事・プライベート分けて使うと大変なので一気にぜーんぶ書けちゃう手帳を探していました。

タイムテーブル型は便利ですが、私の勤務はまちまちで深夜にも及ぶことがあるのでなかなか使いこなせないのが現状。

中は至ってシンプルなのですが、プロジェクト表やノートの形式も6種類あってかなり有効活用できそうです。

一度書店にあったら手にとって見てみてください。

いつもは黒とかの色にするのですが、今年はオレンジ。鞄の中でもすぐに見つけられるように。


手帳のサイドにはお気に入りのボールペンをつけています。

三菱鉛筆 スタイルフィット 5色ホルダー(クリップ付) UE5H-508 マイスター uni ...
¥420
楽天

このボールペン、中の5色の色味を自分で選べるので大好きです。

私はローズピンクを。気分が上がります。色で迷ったらピンクな私です。

手帳の外見がシンプルですので中身はめっちゃシールとか貼ってカラフルにしようと手帳用シールを買っています。

≪メール便対応商品≫リラックマ キャラペタッスケジュールシール (9月新商品)
¥187
楽天
特にこのシールがお気に入りです。ゆるーいリラックマに癒されています。


来年はいいことが沢山書き込める年であるようにしたいです。


ちなみに全て自店で揃えました。(笑)

社割有効活用だ。