震災から2週間・・・・。なかなかブログを書く気分になれなかったのですが、
再開です。
被災者の方が一生懸命生活しているのに経験もしていないのにしたつもりでお通夜みたいな顔している自分は甘ったれだと思う。
今自分にできることを頑張って、一日一日を大切にしていこうと思います。
さて・・・・。
3月の読書会にも行ってきました。
今回のテーマは安倍公房の「箱男」でした。
- 箱男 (新潮文庫)/安部 公房
- ¥460
- Amazon.co.jp
安倍公房は「砂の女」しか読んだことなかったのですが、「箱男」はなんとも斬新なスタイルでした。
薄い文庫なのになかなか読み進めることができなくて、読書会目前まで読んでいました。
しかもちゃんと理解したのか不安なまま・・・・。
しかし、参加している方皆さん同じ気持ちだったのでほっとしました。
テーマがテーマだっただけにちょっとまとまりに欠けたかな?と思いましたが、色々な見方があって楽しかったです。
2次会は女性だけで楽しく女子会。
みんなノリのいい方ばかりで、すっごく楽しかったです。あっというまに仲良し(笑)
やっぱいいですね。この感じ。
そして何日かして、読書会で御一緒した男性からメールを頂きました。
何度かやりとりをして近くお会いすることに。
これも一つの出会いかしら?なーんて。
私は合コンとかでも初めの印象はいいらしくお声はかかるのですがお付き合いという形にはなったことないんですよねー。
押しが弱いというのもあるのかもしれませんが、友人曰く、「外見と内面のギャップが酷い」らしい。
酷いって・・・・(泣)
もう少しおしとやかになりたいわ(笑)
ということで、女の子らしい本を買ってみました。
- コンビニたそがれ堂 (ピュアフル文庫)/村山 早紀
- ¥567
- Amazon.co.jp
児童書で有名な村上さん。読み始めたばかりなのですがとても温かい文章でほっこりします。
続編も買わなきゃ。
さて、明日は仕事。有川さんの新作が入荷予定です。
うふふ。