本日はお休み。

本当は連休のハズだったけど、後輩がインフルエンザにかかってしまって、一週間お休み。

今週の休みは今日だけです。

後輩は文庫担当。

明日から文庫処理も私の役目になることを考えると忙しさにしょんぼりしてしまいます。


貴重な休み、ちょこっとお出かけしてあとはおうちで買いだめしていた雑誌を見てました。


毎月購入しているのが

日経 WOMAN (ウーマン) 2011年 02月号 [雑誌]/著者不明
¥630
Amazon.co.jp

ダ・ヴィンチ 2011年 02月号 [雑誌]/著者不明
¥490
Amazon.co.jp

日経WOMANは役立つ情報が日々の生活に沢山載ってるし、同じ世代の人が頑張ってる記事とか見ているとやる気がでます。今月号は朝週間。変則勤務の私にとっては常に朝活できませんが、仕事の前にできることを考えるきっかけとなりました。まずは部屋の掃除からかな(笑)

付録は貯金の本。

今年に入っておこづかい帳付き手帳をつけている私。

この年になってお金にだらしないというのもどうかと思い、無理しない程度で節約・貯金に励もうと思います。

ウチの会社は財形貯蓄がないからまず、積立定期でも始めようかな?


ダヴィンチは本の情報とPOPの参考に毎月購入しています。

今月号は湊かなえ特集。水嶋ヒロのインタビューもありましたよ。


その他購入したのがこの2冊
Tarzan (ターザン) 2011年 1/27号 [雑誌]/著者不明
¥550
Amazon.co.jp

打倒!正月太り!

って正月も仕事でしたので太る隙もなかったのですが、25を過ぎると体系の崩れが気になるもの。

手遅れにならないうちに筋トレを日課にしたい!

ランニングもしてみたいけど、さすがに無理かな?仕事でも走り回っていますので。

活動量計という万歩計の進化バージョンが電気屋さんに売ってましたが、これで、日々の活動量を計測するのもいいかも・・・。



週刊 東洋経済 2011年 1/8号 [雑誌]/著者不明
¥690
Amazon.co.jp

気になるタイトルでしたので購入。

東洋経済の情報の多さは本当に素晴らしい。

この薄さでこのお値段なのが安月給の私には辛いです。普段は立ち読みですが、今回はボーナスが出たということで贅沢(おい!)


仕事に貯金にダイエットに・・・やりたいことずくめの私です。

ま、のーんびりしていこうと思います。