キッズクラスのラダートレーニングについて | 矢野ブログ

矢野ブログ

個人的なブログと今治市内で行っていますkick,fitness gemの日常ブログです

キッズクラスではラダーをトレーニングに入れています。

今どきラダーしてる。してますよ。のブログ?


…って言われそうですがえーん
 




それでも普段の生活でラダーなんて、まず


りませんよねー(笑)




運動が苦手な子や大人でも、こういうリズム感が必要なことはしません。

苦手な人は苦手ですから💧
面白くない事や、やりたくないことはしません汗うさぎ



できる子は一言、言えばサッカー選手や陸上競技者のようにスイスイできますよね




うちは前者の、苦手な人向けにラダー行っています。



始めはゆっくり正確にステップすることを意識してます。





最初は全然できなくても反復することで身体は成長していきます。




なかなかスマホで動画や写真を撮る時間はないんですが💧

子供の成長の記録の為に残しています。

そして、練習を見ていないご家族に子供の変化を見て頂きたいので、その為にも写真を撮ったり動画で記録しています。

単に自身のフォームチェックにもなりますしね

写真、動画については


入会時に、許可を任意で頂いています。
SNSのアップも同様です。







うちでやっている一例としてこんな感じにしたりもしています。


上矢印

頭にタオルを置いて、フラフラ動かない様にしてタオルが落ちないように

身体の中心に真っ直ぐ一本線をイメージ

してやっています。

これはラダーの練習では無いです
軸のイメージ練習です


そして時には、踏まないとこはマーカー置いて目印にしています。


よくマーカーが破壊されるのは言うまでもありません笑い泣き





一先ずうちの練習のお話でしたニコニコ