​​どうもこんにちは。


ブログを読んでくださりありがとうございます♪


アラフォー超ズボラ主婦まめたろうですにっこり


2014年に母がスキルス胃がんで亡くなりました。
母の死を乗り越え
(乗り越えてないかもだけど)

2019年12月待望の第一子、
男の子を出産しましたよだれ

2022年3月第二子妊娠も4月に流産。
胞状奇胎との診断から
侵入奇胎へと進行してしまいました。

現在は抗がん剤治療中です。

今は主に育児のこと、病気のこと
書いています!


ちょっとブログさぼっちゃいましたが、

元気ですニヤリ


前にイヤイヤ期が最悪のタイミングで始まったことを書きました。↓


毎日テキトーにやり過ごしてますが、

イヤイヤ期って

子供自身に『どっちにする?』とか

選ばせるといいって言うじゃないですか真顔


でもうちのぼんちゃん、

全く選んでくれないんですけど泣き笑い


とにかくおむつ替えやお着替えが

大嫌いなぼんちゃん。


『どの服にする?』

と洋服いっぱい広げてもだめ。

『パパとお着替えする?

ママとお着替えする?』

もだめ。

なんでも自分で!の時期のはずなのに

お着替え嫌いなので

ぼんちゃんは自分でお着替えできません赤ちゃん泣き


一瞬ズボン履いた時期がありましたが

今は一切やりません。

靴も靴下もえーんえーんえーん


どうすれば??


朝急いでることはなくなったので

時間に余裕はあるのですが、

ほっとくとずっと着替えません不安


おむつ替えも嫌すぎて

おむつパンパンでおしっこ漏れてたことも

何回も、、、悲しい


テレビ見せながらもできなくなりました悲しい


最近は出かける前に無理やりおむつを

とると泣いて怒りますが、

すっぽんぽんが嫌なようで

新しいのを履く!

と言って履かせるというパターンですあんぐり

ついでに服もって感じで。


で、この前

『アンパンマンとタヨ(バスのキャラ)

どっちがいい?』と聞いたら

タヨ!と言ったので

おむつにタヨの絵を描きましたひらめき


そしたら嬉しそうにしていましたが

(こーゆーとこが可愛い飛び出すハート

全然履かないので、


アンパンマンのぬいぐるみにそのおむつ着せたら

突然ギャン泣きしはじめましたガーン


おむつはきたーい赤ちゃん泣きって笑笑。


自分のおむつをアンパンマンが履いたのが

許せなかったみたいです爆笑


ごめんね、ぼんちゃん泣き笑い

でもそうやって泣いてるとこもかわいい目がハート


しかし、ほんと毎日何回もこういう戦いが

あると疲れるガーン


選択肢を広げても選ばない子は、

もう一回言うけど


どうすれば???


凝視凝視凝視凝視凝視凝視凝視凝視