昨日の第6回茨城100kウルトラマラソンin鹿行






無事に(?)完走してきました



正直、何度も心は折られました



前半は5km30分前後で走り



50km過ぎたあたりから35分以上



最後の90km過ぎはウォーキングでゴール



休憩入れながら走ってるのにやたらとペースが速いと常に思って走っていました



後半勝負と思いながら、結果として前半の貯金が最後に生きた




ポイントは3箇所



赤のポイントは鰐川橋から息栖神社まで



てっきりすぐに折り返すと思っていた



ところが走れど走れど折り返しが見えない…



この先が見えないというのも辛い



次は青のポイント



確か65〜70kmの区間はずっと向かい風



霞ヶ浦の洗礼を浴びてこのままこの向かい風続いたら終わる…



この日は強烈な向かい風はこの地点くらいで、それはツキがあったと思います



そして緑の90km以降



ここのエイドステーションで



次のエイドステーションが6km先



残り3時間あるのでこのままなら大丈夫というスタッフさんの言葉があり



一安心して歩きました



この終盤の5kmと6kmの1kmの差は大きい



その6km乗り切れば残り4kmと思い歩いていたら



鰐川橋のエイドステーションでメロンパンを半分分け合って食べた紳士のランナーが



「俺のために待っていてくれたのか?」と声をかけてもらって



95km地点まで最後の氣力を振り絞って(よく走れたな、と他人の力って大きい)走りました



この他者による引き出しのお陰で最後のウォーキングは楽に出来ました



今回の目的は100kmを時間内に完走すること



手段は問わなかった



なので90km以降は切り替えて



走るよりも前に進めることを重視して



結果、完走することが出来ました



ここでの学びはまた別のブログで書きたいと思います



とりあえず完走出来てホッとしております💪



追伸:そんな経験が聞けるかも?!


【勉強会のお知らせ】


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

開催日時:4月6日(土)13時30分〜16時30分頃(開場13時10分から)


テーマ「からだの勉強会 Vol.3」


開催場所:コンディショニングスタジオ ヨガセラ(札幌市西区琴似1条5丁目2−23 ラフィナート琴似201号室)



募集人数:8名→残若干名



受講料:3000円(当日会場にて)


持ち物:動きやすい服装

    お水

    ヨガマットor銀マット

    (スタジオのもの貸出可。持参もOK)


参加希望の方はFacebookのメッセンジャーやInstagramのDMなどでワタシに連絡下さい😄